会員のM.Nさん(HM市) が K公園で撮影した“シジュウカラ”の
雛の巣立ちです。
---------------------------------
M.Nさんより:
シジュウカラの巣立ち:虚仮の一念天に通ず程では有りませんが、
2週間も朝早くから夕方まで粘った甲斐があり、観察することが
できて感動しました。
以下ドギュメント風に。
・5/5 15:00ころ 1羽が巣立ち、3羽が顔を出すもこの日は飛び
立たず。
・5/6 雨気温上がらず。5:20~14:30まで粘ったが、
2羽が顔 を出すも不発。
・5/7 雨も上がり暖かくなる。5:15ころから観察。
6:10ころから巣立ちが始まる。なんと押し合い圧し合い6羽
も出てきた。10分位で次々と飛び立つ。
これで終わりかなと思っていたら、あと1羽が顔を出し、なかな
か飛び立てず15分位かかりようやく飛ぶ。
合計8羽が狭い巣穴に居たことになる。
巣立ちは素速く、なんら逡巡もなくアッと言う間であり、また、
親の餌運びは最後まで頻繁でした。
巣立った後は、エナガのように群れ固まることもなく、バラバ
ラと散らばりましたが、しきりに木々の間を探しながら給餌をに
行っていました。
観察を始めてから日が経っていましたので、給餌から20日位で
巣立ったのでしょうか。

*ニコンD200+シグマ120~300㎜
スポンサーサイト
テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真
- 2007/05/11(金) 14:12:04|
- 野鳥写真
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1