東大和バードウォッチング同好会
狭山丘陵付近をフィールドとするバードウォッチング仲間のBlogです。
巣穴から顔を出すカワセミ
巣穴から顔を出すカワセミです。
スポンサーサイト
2022/04/30(土) 07:54:01
|
野鳥写真
ドジョウを飲み込むカワセミ
ドジョウを飲み込むのを苦労している
カワセミの雌です。
2022/04/29(金) 07:49:46
|
野鳥写真
カワセミの給餌-2
K川で撮った給餌の後、雌が餌を飲み込むのを
見ているカワセミの雄です。
2022/04/28(木) 08:22:34
|
野鳥写真
カワセミの給餌
K川で撮ったカワセミの
雄から雌への給餌シーンです。
2022/04/27(水) 07:39:20
|
野鳥写真
カワセミ 雌
K川で撮ったカワセミの雌です。
2022/04/26(火) 07:23:07
|
野鳥写真
餌を捕らえたカワセミ
K川で撮った餌を捕らえたカワセミです。
2022/04/25(月) 07:48:27
|
野鳥写真
ツミ 雄
昨日に続いて
HT公園の雑木林で撮った
ツミの雄です。
2022/04/24(日) 07:42:56
|
野鳥写真
オナガ
HT公園の雑木林で撮った
オナガです。
2022/04/23(土) 09:21:29
|
野鳥写真
コゲラ
HT公園の雑木林で撮った
コゲラです。
2022/04/22(金) 07:57:46
|
野鳥写真
ハシボソガラス
HT公園で撮ったハシボソガラスです。
2022/04/21(木) 07:54:57
|
野鳥写真
アオゲラ
HT公園で撮ったアオゲラです。
2022/04/20(水) 07:59:42
|
野鳥写真
ヒヨドリ
HT公園で撮ったヒヨドリです。
2022/04/19(火) 08:20:03
|
野鳥写真
キジバト
HT公園で撮ったキジバトです。
2022/04/18(月) 07:46:19
|
野鳥写真
シジュウカラ
HT公園で撮ったシジュウカラです。
2022/04/17(日) 08:27:56
|
野鳥写真
ツミ 雄-2
昨日に続いて
HT公園のサンクチュアリで撮った
ツミの雄です。
2022/04/16(土) 08:37:56
|
野鳥写真
ツミ 雄
HT公園のサンクチュアリで撮った
ツミの雄です。
2022/04/15(金) 08:26:10
|
野鳥写真
ヤマガラ
ヤマガラ
HT公園で撮ったヤマガラです。
2022/04/14(木) 07:59:58
|
野鳥写真
ツグミ
HT公園で撮ったツグミです。
2022/04/13(水) 07:57:05
|
野鳥写真
シロハラ
HT公園で撮ったシロハラです。
2022/04/12(火) 07:56:09
|
野鳥写真
ジョウビタキ 雄
HT公園で撮ったジョウビタキの雄です。
2022/04/11(月) 08:33:03
|
野鳥写真
シメ
HT公園のサンクチュアリで撮った
シメです。
2022/04/10(日) 08:51:54
|
野鳥写真
ルリビタキ 雌
HT公園の雑木林で撮った
ルリビタキの雌です。
2022/04/09(土) 07:37:40
|
野鳥写真
カワセミ 雄と雌-3
昨日・一昨日に続いて
K川のでは、カワセミの雄と雌が
互いに意識しあっています。
2022/04/07(木) 07:52:14
|
野鳥写真
カワセミ 雄と雌-2
昨日に続いて
K川のでは、カワセミの雄と雌が
互いに意識しあっています。
2022/04/06(水) 08:18:07
|
野鳥写真
カワセミ 雄と雌-1
K川のでは、カワセミの雄と雌が
互いに意識しあっています。
2022/04/05(火) 08:22:35
|
野鳥写真
ヒヨドリ
K川の岸辺の柳の木にいたヒヨドリです。
2022/04/04(月) 08:48:06
|
野鳥写真
クイナ
K川の岸辺にいたクイナです。
2022/04/03(日) 08:34:25
|
野鳥写真
電柱の上にカワウ
K川の岸辺の電柱の上で羽繕い
しているカワウです。
2022/04/02(土) 08:51:39
|
野鳥写真
カワセミ 飛び出し
K川の岸辺の木の枝から飛び出そうとしている
カワセミの雄です。
2022/04/01(金) 08:36:27
|
野鳥写真
プロフィール
Author:MASAOGA
最近の記事
ドングリを食べる「カルガモ」 (02/25)
木にとまる「ゴイサギ」 (02/24)
木にとまる「カワセミ」 (02/23)
雑木林を楽しむ会「冬鳥をさがしてみよう」 (02/10)
東村山中央公園主催バードウォッチング (02/01)
報告:『東大和市郷土博物館バードウォッチング』 (12/05)
アオサギ (09/10)
ミンミンゼミを食べるツミの幼鳥 (09/01)
巣立ったツミの幼鳥 (08/24)
巣の中のツミ 幼鳥 (08/16)
ツミ (08/01)
アオゲラ 雌 (06/02)
アオゲラ 雄 (06/01)
カワセミの巣 (05/28)
カワセミの求愛給餌-4 (05/25)
最近のコメント
うえたけまさよし:“モズ”が“カシラダカ”襲う (02/13)
ゴージン:謹賀新年 (01/01)
M.O:“セグロセキレイ”と煙草 (12/30)
M.O:ハシボソガラス (12/30)
ゴージン:“ミコアイサ”と“ホオジロガモ” (12/28)
M.O:“ミコアイサ”と“ホオジロガモ” (12/26)
ゴージン:モズ (12/23)
みんな の プロフィール
:『東大和市郷土博物館バードウォッチング』 (11/25)
M.O:ガビチョウ (11/11)
M.O:チョウゲンボウ (10/22)
最近のトラックバック
月別アーカイブ
2023年02月 (5)
2022年12月 (1)
2022年09月 (2)
2022年08月 (3)
2022年06月 (2)
2022年05月 (18)
2022年04月 (29)
2022年03月 (13)
2022年01月 (3)
2021年12月 (26)
2021年11月 (26)
2021年10月 (26)
2021年09月 (12)
2021年08月 (3)
2021年07月 (3)
2021年06月 (12)
2021年05月 (20)
2021年04月 (17)
2021年03月 (27)
2021年02月 (24)
2021年01月 (30)
2020年12月 (22)
2020年11月 (25)
2020年10月 (12)
2020年09月 (12)
2020年08月 (7)
2020年07月 (9)
2020年06月 (7)
2020年05月 (16)
2020年04月 (12)
2020年03月 (25)
2020年02月 (27)
2020年01月 (29)
2019年12月 (23)
2019年11月 (15)
2019年10月 (6)
2019年09月 (12)
2019年08月 (1)
2019年07月 (8)
2019年06月 (21)
2019年05月 (28)
2019年04月 (24)
2019年03月 (19)
2019年02月 (22)
2019年01月 (28)
2018年12月 (18)
2018年11月 (19)
2018年10月 (16)
2018年09月 (8)
2018年08月 (4)
2018年07月 (13)
2018年06月 (22)
2018年05月 (20)
2018年04月 (16)
2018年03月 (24)
2018年02月 (23)
2018年01月 (23)
2017年12月 (17)
2017年11月 (23)
2017年10月 (16)
2017年09月 (11)
2017年08月 (6)
2017年07月 (17)
2017年06月 (21)
2017年05月 (26)
2017年04月 (14)
2017年03月 (18)
2017年02月 (22)
2017年01月 (25)
2016年12月 (12)
2016年11月 (28)
2016年10月 (15)
2016年09月 (13)
2016年08月 (3)
2016年07月 (10)
2016年06月 (9)
2016年05月 (12)
2016年04月 (16)
2016年03月 (32)
2016年02月 (29)
2016年01月 (26)
2015年12月 (13)
2015年11月 (20)
2015年10月 (19)
2015年09月 (13)
2015年08月 (5)
2015年07月 (4)
2015年06月 (8)
2015年05月 (22)
2015年04月 (12)
2015年03月 (16)
2015年02月 (22)
2015年01月 (24)
2014年12月 (16)
2014年11月 (23)
2014年10月 (14)
2014年09月 (5)
2014年08月 (2)
2014年07月 (10)
2014年06月 (6)
2014年05月 (10)
2014年04月 (20)
2014年03月 (18)
2014年02月 (25)
2014年01月 (21)
2013年12月 (7)
2013年11月 (8)
2013年10月 (11)
2013年09月 (7)
2013年08月 (5)
2013年07月 (6)
2013年06月 (20)
2013年05月 (26)
2013年04月 (22)
2013年03月 (15)
2013年02月 (23)
2013年01月 (24)
2012年12月 (20)
2012年11月 (14)
2012年10月 (11)
2012年09月 (8)
2012年08月 (3)
2012年07月 (6)
2012年06月 (12)
2012年05月 (25)
2012年04月 (17)
2012年03月 (19)
2012年02月 (23)
2012年01月 (20)
2011年12月 (14)
2011年11月 (15)
2011年10月 (8)
2011年09月 (3)
2011年08月 (4)
2011年07月 (6)
2011年06月 (9)
2011年05月 (19)
2011年04月 (15)
2011年03月 (19)
2011年02月 (25)
2011年01月 (26)
2010年12月 (12)
2010年11月 (10)
2010年10月 (13)
2010年09月 (9)
2010年08月 (9)
2010年07月 (5)
2010年06月 (13)
2010年05月 (21)
2010年04月 (10)
2010年03月 (5)
2010年02月 (20)
2010年01月 (19)
2009年12月 (12)
2009年11月 (14)
2009年10月 (8)
2009年09月 (14)
2009年08月 (2)
2009年07月 (4)
2009年06月 (17)
2009年05月 (30)
2009年04月 (12)
2009年03月 (11)
2009年02月 (22)
2009年01月 (24)
2008年12月 (14)
2008年11月 (23)
2008年10月 (8)
2008年09月 (20)
2008年08月 (5)
2008年07月 (18)
2008年06月 (24)
2008年05月 (22)
2008年04月 (16)
2008年03月 (31)
2008年02月 (31)
2008年01月 (35)
2007年12月 (26)
2007年11月 (16)
2007年10月 (24)
2007年09月 (10)
2007年08月 (13)
2007年07月 (22)
2007年06月 (18)
2007年05月 (31)
2007年04月 (31)
2007年03月 (33)
2007年02月 (37)
2007年01月 (37)
2006年12月 (33)
2006年11月 (27)
2006年10月 (24)
2006年09月 (22)
2006年08月 (10)
2006年07月 (7)
2006年06月 (8)
2006年05月 (16)
2006年04月 (17)
2006年03月 (19)
2006年02月 (21)
2006年01月 (26)
2005年12月 (33)
2005年11月 (2)
カテゴリー
バードウォッチング (183)
野鳥写真 (2705)
報告 (216)
連絡 (182)
情報 (43)
未分類 (0)
ブロとも申請フォーム
この人とブロともになる
ブログ内検索
RSSフィード
最新記事のRSS
最新コメントのRSS
最新トラックバックのRSS
リンク
MASA'ホームページ
MASA'バードウォッチング BLOG
東大和市立郷土博物館
東大和市狭山緑地雑木林の会
東大和☆雑木林を楽しむ会
さいたま緑の森博物館
トトロのふるさと財団
柴田自然研究所
「鳥の道くさ」
鳥撮り日記
チョットノゾイテミルト
ネイチャー遊歩
東村山の自然 鳥や蝶たち
おたすけ 助さん
管理者ページ
このブログをリンクに追加する
202203
<<
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
>>
202205