fc2ブログ

東大和バードウォッチング同好会

狭山丘陵付近をフィールドとするバードウォッチング仲間のBlogです。

コガモ 番(つがい)

 春も近づき、K川で餌の苔を
食べる“コガモ”の番です。
                (M.O)
---------------------
20160331 kogamo


スポンサーサイト



  1. 2016/03/31(木) 08:55:44|
  2. 野鳥写真

“カワセミ”の飛び出し-4

 木の枝から川面に飛び出した
“カワセミ”です。
                (M.O)
---------------------
20160330-1 kawasemi-20160305-4k-P1010382

20160330-2 kawasemi-20160305-4k-P1010383


  1. 2016/03/30(水) 08:17:33|
  2. 野鳥写真

「自然観察会-空堀川の鳥たち」

 東大和市立郷土博物館のBWが
以下の通り行われます。

   20160330 BW-0403

 参加する方は、各自で郷土博物館にお申し込み
ください。


★東大和市立郷土博物館
  電話:042-567-4800




  1. 2016/03/29(火) 22:22:45|
  2. 連絡

“カワセミ”の飛び出し-3

 木の枝から飛び出した“カワセミ”です。
                        (M.O)
---------------------
20160329-1 kawasemi-20160305-4k-P1010374

20160329-1 kawasemi-20160305-4k-P1010375



  1. 2016/03/29(火) 08:01:38|
  2. 野鳥写真

モズ

 HT公園の雑木林防で撮った“モズ”です。
                         (M.O)
---------------------
20160328-1 mozu-20160306-P1010469

20160328-2 mozu-20160306-P1010471


  1. 2016/03/28(月) 08:30:22|
  2. 野鳥写真

ヒバリ

 S湖の堤防で撮った“ヒバリ”です。
                  (M.O)
---------------------
20160327-1 hibari-20160307-P1010728

20160327-2 hibari-20160307-P1010737


  1. 2016/03/27(日) 09:14:39|
  2. 野鳥写真

コサギ

 K川で撮った“コサギ”です。
                (M.O)
---------------------
20160326-1 kosagi-20160223-P1000823



  1. 2016/03/26(土) 08:59:15|
  2. 野鳥写真

カワアイサ 雌

 S湖で撮った“カワアイサ”の雌です。
                    (M.O)
---------------------
20160325-1 kawaaisa_m-20160317-P1010744

20160325-2 kawaaisa_m-20160317-P1010714



  1. 2016/03/25(金) 08:53:29|
  2. 野鳥写真

イカル/木の枝に-2

 昨日に続いて木の枝にとまる
“イカル”です。
                (M.O)
---------------------
20160324-1 ikaru-20160219-P1000717

20160324-2 ikaru-20160219-P1000704



  1. 2016/03/24(木) 08:47:40|
  2. 野鳥写真

イカル/木の枝に

 地面で餌を摂っていた“イカル”
は、何か驚くと木の枝の高いところ
へとまってしばらく降りてきません。
                 (M.O)
---------------------
20160323-1 ikaru-20160219-P1000738

20160323-2 ikaru-20160219-P1000759



  1. 2016/03/23(水) 08:40:41|
  2. 野鳥写真

イカル

 地面に降りて餌を摂る
“イカル”です。
                (M.O)
---------------------
20160322-1 ikaru-20160219-P1000727


  1. 2016/03/22(火) 08:02:05|
  2. 野鳥写真

モズ

 HT公園の雑木林の中を縄張りに
している“モズ”の雄です。
                (M.O)
---------------------
20160321-1 mozu-20160306-P1010460

20160321-2 mozu-20160306-P1010465



  1. 2016/03/21(月) 09:10:07|
  2. 野鳥写真

ヒヨドリ

 雑木林の中で賑やかな
“ヒヨドリ”です。
                (M.O)
---------------------
20160320-1 hiyodori-P1010107

20160320-2 hiyodori-P1010110



  1. 2016/03/20(日) 08:28:12|
  2. 野鳥写真

“カワセミ”の飛び出し-2

 昨日に続いて
木の枝から飛び出した“カワセミ”です。
                (M.O)
---------------------
20160319-1 kawasemi-20160304-4k-P1010292

20160319-2 kawasemi-20160304-4k-P1010293


  1. 2016/03/19(土) 08:42:46|
  2. 野鳥写真

“カワセミ”の飛び出し-1


 木の枝から飛び出した“カワセミ”です。
                   (M.O)
---------------------
20160318-1 kawasemi-20160304-4k-P1010302

20160318-2 kawasemi-20160304-4k-P1010304



  1. 2016/03/18(金) 07:55:28|
  2. 野鳥写真

「空堀川 春の清掃活動」

“空堀川を考える会”より、以下の
ような案内がとどきました。

 お時間のある方はご参加ください。

20160317 karabori_seisou


  1. 2016/03/17(木) 08:24:36|
  2. 連絡

浮間公園BW

 東大和市立郷土博物館の「空堀川野鳥調査」
後に、近くの「浮間公園」で“オオホシハジロ”
が見られるというので行ってみました。

 ここは冬のカモたちの楽園のようです。

20160316 -1 P1010616

“オオホシハジロ”
20160316 -2 oohosihaziro-20160313-P1010651

“オナガガモ” 
20160316 -3 onagagamo-20160313-

“オオバン”
20160316 -4 ooban-20160313-

*その他
  ホシハジロ  キンクロハジロ  カルガモ
  ユリカモメ  ・・・



  1. 2016/03/16(水) 08:46:18|
  2. バードウォッチング

空堀川野鳥調査-船渡公園

 3月11日午後
東大和市立郷土博物館の「空堀川野鳥調査」で
板橋区の新河岸川の船渡公園へ行ってきました。

20160315-1 DSC04057

 新河岸川の中州周辺をBWです。

20160315-1 P1010601

20160315-3 P1010607

 中州の木には鴉の巣がありました。

20160315-4 P1010597

 イソヒヨドリも出てきました。

 帰りに秋津で楽しい懇親会をおこないました。
 

  1. 2016/03/15(火) 08:56:02|
  2. バードウォッチング

ヒヨドリ

 会員のS.Uさん が撮った
“カヒヨドリ”です。
---------------------
20160314-1 IMG_8583

20160314-2 IMG_8582

  1. 2016/03/14(月) 08:56:45|
  2. 野鳥写真

カワラヒワ

 会員のS.Uさん が撮った
“カワラヒワ”の群です。
---------------------
20160313-1 IMG_8169



  1. 2016/03/13(日) 08:57:46|
  2. 野鳥写真

ツグミ

 HT公園でが撮った“ツグミ”です。
                     (M.O)
---------------------
20160312-1 tugumi-20160113-P1000637

20160312-2 tugumi-20160113-P1000639


  1. 2016/03/12(土) 09:04:25|
  2. 野鳥写真

シメ

 会員のS.Uさん が撮った
“シメ”です。
---------------------
20160311-1 shime IMG_8524

20160311-2 shime IMG_8561


  1. 2016/03/11(金) 09:09:16|
  2. 野鳥写真

イカル

会員のS.Uさん が撮った
“イカル”の群です。
---------------------
20160310-1 ikaru IMG_8554

20160310-2 ikaru IMG_8492

20160310-3 ikaru IMG_8394



  1. 2016/03/10(木) 08:40:29|
  2. 野鳥写真

カワアイサ 雄

 会員のS.Uさん がS湖で撮った
“カワアイサ”の雄です。
---------------------
20160309-1 ♂IMG_9038

20160309-2 ♂IMG_9041



  1. 2016/03/09(水) 09:00:05|
  2. 野鳥写真

カワアイサ 雌

  会員のS.Uさん がS湖で撮った
“カワアイサ”の雌です。
---------------------
20160308-1 ♀IMG_8753

20160308-2 ♀IMG_8848

20160308-3 ♀IMG_9061



  1. 2016/03/08(火) 08:44:59|
  2. 野鳥写真

カワセミ-2

 昨日に続いて、K川でが撮った
“カワセミ”です。
               (M.O)
---------------------
20160307-1 kawasemi-20160223-P1000815

20160307-2 kawasemi-20160223-P1000792



  1. 2016/03/07(月) 08:57:48|
  2. 野鳥写真

カワセミ

 K川でが撮った“カワセミ”です。
               (M.O)
---------------------
20160306-1 kawasemi-20160223-P1000787

20160306-2 kawasemi-20160223-P1000783


  1. 2016/03/06(日) 08:36:22|
  2. 野鳥写真

シロハラ

 会員のS.Uさん が撮った
“シロハラ”です。
---------------------
20160305-sirohara-IMG_8031.jpg


  1. 2016/03/05(土) 06:31:47|
  2. 野鳥写真

ジョウビタキ 雌

 会員のS.Uさん が撮った
“ジョウビタキ”の雌です。
---------------------
20160304-zyoubitaki-.jpg



  1. 2016/03/04(金) 08:33:09|
  2. 野鳥写真

ヤマガラ

 会員のS.Uさん が撮った
“ヤマガラ”です。
---------------------
20160303-yamagara-IMG_7701.jpg

20160303-yamagara-IMG_7737.jpg




  1. 2016/03/03(木) 08:21:53|
  2. バードウォッチング
次のページ

プロフィール

MASAOGA

Author:MASAOGA

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する