fc2ブログ

東大和バードウォッチング同好会

狭山丘陵付近をフィールドとするバードウォッチング仲間のBlogです。

[動画]空堀川野鳥調査-3

 昨日(6/21)は、東大和市立郷土博物館が中心
になって進めている『空堀川野鳥調査』の三回
目に参加してきました。

 今までに、空堀川源流の「野山北公園」、
「清水橋-久米川橋」と観察してきました。

 今回は「梅坂橋-金山橋」の間の観察調査です。

 今後は空堀川が注ぎ込む柳瀬川、さらに新河岸川
隅田川と調査をしていく予定です。

 今回の「梅坂橋-金山橋」の観察調査で出会った
野鳥たちの様子です。




スポンサーサイト



  1. 2014/06/22(日) 08:59:57|
  2. バードウォッチング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ツミ 雌雄

 雑木林で見られる“ツミ”の雌雄です。
                    (M.O)
------------------------
(雄)
20140620-1 tumi_o

(雌)
20140620-2 tumi_m
  1. 2014/06/20(金) 09:14:34|
  2. バードウォッチング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ツミの雄が 獲物を雌に

 “ツミ”の雄が捕らえた獲物をもらう
雌です。 (右が雄、左が雌)
              (M.O)
------------------------
20140612 tumi_mo


  1. 2014/06/12(木) 08:03:32|
  2. 野鳥写真
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

カルガモの雛

 会員のS.Uさん がK川T橋上流で
撮影した“カルガモの雛です。”              
-------------------------
20140605 P1120145j

  1. 2014/06/05(木) 08:05:46|
  2. 野鳥写真
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

カルガモ親子

 会員のS.Uさん K川T橋上流で
撮影した“カルガモ親子です。”              
-------------------------
20140603 P1120129j

  1. 2014/06/03(火) 08:27:03|
  2. 野鳥写真
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

-空堀川の自然を守る-署名を

 空堀川改修工事に伴っう「自然を守る」ための
署名の依頼がありました。

 ご賛同の方、ご連絡ください。

20140602 syomei-1

20140602 syomei-2

20140602 syomei-3
  1. 2014/06/02(月) 07:32:45|
  2. 連絡
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

MASAOGA

Author:MASAOGA

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する