[HYBWC会員・
及びこのブログを見てくださる方々へ]*参加希望者は各自で博物館に申し込んでください。
東大和市立郷土博物館 TEL:042-567-4800
- 2013/02/18(月) 08:11:52|
- 連絡
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
会員のS.Uさん が撮影した
“コゲラ”です。
-------------------------
テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真
- 2013/02/14(木) 08:24:30|
- 野鳥写真
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
HT公園をテリトリーにしている
“モズ”の雄です。
(M.O) -------------------------
テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真
- 2013/02/11(月) 08:06:09|
- 野鳥写真
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
会員のS.Uさん がK川で撮影した
“ハシブトガラス”です。
-------------------------
テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真
- 2013/02/05(火) 07:32:55|
- 野鳥写真
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
会員のS.Uさん がK川で撮影した
“カワウ”です。
-------------------------

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真
- 2013/02/04(月) 08:19:15|
- 野鳥写真
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨日、2月2日 10時より「冬の狭山緑地散策交流会」
が行われました。
参加者は30名ほど。バードウォッチングの案内は
「東大和バードウォッチング同好会」のメンバーが
行いました。
博物館から狭山緑地へ出るえさ台には、シジュウカラ
やヤマガラの群が来て楽しませてくれました。
今年は野鳥も多く見られ、楽しい時間でした。
最後は、“雑木林の会”の方々からの緑地の管理の
説明と焼き芋の差入れがありました。
[パンフレット]

- 2013/02/03(日) 10:42:17|
- 報告
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
HT公園にいる“シロハラ”です。
毎年、この周辺で見られます。
(M.O) -------------------------
テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真
- 2013/02/02(土) 08:24:28|
- 野鳥写真
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
会員のS.Uさん が撮影した
“ウソ”の雄雌です。
-------------------------

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真
- 2013/02/01(金) 08:42:20|
- 野鳥写真
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0