fc2ブログ

東大和バードウォッチング同好会

狭山丘陵付近をフィールドとするバードウォッチング仲間のBlogです。

[報告]東大和市立郷土博物館主催「バードウォッチング」

 昨日4月29日(日)午前7時より、
東大和市立郷土博物館主催の「バードウォッチング」
が行われました。

 早い時間の集合でしたが、多くの参加者がありました。

 三人講師の方々の、野鳥に関する楽しい話があり、
楽しい時間を過ごしました。

20120430-1 DSC00853

20120430-2 DSC00857

20120430-3 DSC00861
スポンサーサイト



  1. 2012/04/30(月) 08:45:44|
  2. バードウォッチング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

“ハイイロヒレアシシギ”の雌

 会員のT.Yさん がS湖で撮影した
“ハイイロヒレアシシギ”の雌です。
------------------------
   T.Yさん のメールより: 
      4/28 6:30頃にS湖に到着。
バードウォッチャーは誰もいません。
しばらく歩いていると、赤っぽい初見のシギ。
その後、いらした先輩に教えてもらったところ、
ハイイロヒレアシシギのメス(ほぼ夏羽)だそう。
当地ではかなり珍しいそうです。

20120429 IMG_4861

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2012/04/29(日) 05:26:41|
  2. 野鳥写真
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

空堀川清掃

 本日(4/28)午前9時より「空堀川清掃」
に参加しました。

 開会式では、空堀川の野鳥の様子を話す時間を
もらい、参加者に「夏鳥の様子」や「繁殖」に
邪魔にならないようお願いをしました。

[説明資料]

20120428 ツバメ判別

20120428 セキレイ判別

[活動の様子]

20120428-1 DSC00826

20120428-2 DSC00830

20120428-3 DSC00828

20120428-4 DSC00829

20120428-5 DSC00832
“アオダイショウ”も見られました。
  1. 2012/04/28(土) 12:11:38|
  2. 報告
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

オオルリ

 会員のH.Aさん がS公園で撮影した
“オオルリ”の雄です。
------------------------
   H.Aさん のメールより:
      S公園でオオルリ。
      S湖地域でもヤブサメ、キビタキ、オオルリ、
      コマドリ、クロツグミ等。

      29日の探鳥会は期待あり。

20120425 201204221611000

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2012/04/25(水) 08:24:54|
  2. 野鳥写真
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ムナグロ

 会員のT.Yさん がS湖で撮影した
“ムナグロ”の雄です。
------------------------
   T.Yさん のメールより: 
      S湖の堤防に出かけました。
      ふと見るとムナグロが3羽。
      完全な夏羽1羽。冬羽2羽。
      ゆっくりと羽を休めていた感じです。

20120423 20110419_munaguro

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2012/04/23(月) 08:54:25|
  2. 野鳥写真
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ダイサギ

 会員のS.Uさん がK川で撮影した
ドジョウを捕まえた“ダイサギ”です。
-------------------------
20120421-1 P4066212

20120421-2 P4066253


テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2012/04/21(土) 07:39:23|
  2. 野鳥写真
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ツバメ

 会員のS.Uさん がK川で撮影した
巣材を集めている“ツバメ”です。
-------------------------
20120420-1 P4126381


テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2012/04/20(金) 07:52:10|
  2. 野鳥写真
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

コサギ

 会員のS.Uさん がKT川で撮影した
“コサギ”です。
-------------------------
20120419-1 P4056148

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2012/04/19(木) 08:05:00|
  2. 野鳥写真
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

キジバト

 会員のS.Uさん がK川の河原で撮影した
“キジバト”です。
-------------------------
    S.Uさん のメールより:
       チョットこわいキジバトです。

20120418-1 P4136439

20120418-2 P4136432

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2012/04/18(水) 08:10:03|
  2. 野鳥写真
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

お知らせ:『東大和市郷土博物館バードウォッチング』

     20120415 20120429-BW

[HYBWC会員・
    及びこのブログを見てくださる方々へ]

*参加希望者は各自で博物館に申し込んでください。
  東大和市立郷土博物館 TEL:042-567-4800
  1. 2012/04/16(月) 07:38:41|
  2. 連絡
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

[報告]博物館バードウォッチング

 4月28日(日)に行われた
博物館主催のバードウォッチング
「空堀川の鳥たち」の報告が
博物館より送られてきました。

20120412-1.jpg
20120412-2.jpg
20120412-3.jpg
20120412-4.jpg
  1. 2012/04/12(木) 07:56:41|
  2. 報告
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

空堀川清掃活動のお知らせ

 「空堀川を考える会」より、次のような案内
がきています。

 時間のある方はご参加ください。

20120410  karaborigawa-seisou
  1. 2012/04/10(火) 08:12:54|
  2. 連絡
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

[報告]自然観察会「空堀川の鳥たち」

 昨日(4/8)、午前9時30分から、武蔵大和駅に
集合し博物館主催の
   『自然観察会「空堀川の鳥たち」』
が行われました。

 30名ほどの参加者があり、博物館の坂本氏
より、野鳥の生態等について楽しい話があり
ました。

【パンフレットより】
20120409-1.jpg
20120409-2.jpg
20120409-3.jpg
20120409-4.jpg

【バードウォッチング風景】
20120409b-1 DSC00821

20120409b-2 DSC00822

*ここ3日ほど、ブログの管理場面に接続できない状態が続きました。
 「接続が混んでいる」という表示でした。
 サーバーの問題か? 最近外国からのコメントが日に千通ちかく
 書き込まれる事があり、そのせいか?・・・困っています。

  1. 2012/04/09(月) 10:45:14|
  2. 報告
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

K川の“ツバメ”たち

 3月末からK川のK2橋付近では“ツバメ」が
飛び交うようになりました。

 “イワツバメ”と思っていたら中に“ツバメ”
もいました。
 写真を撮って分かりました。

(イワツバメ)
20120407 iwatubame-20120406-IMG_7559

(ツバメ)
20120407 tubame-20120406-IMG_7565


    

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2012/04/09(月) 10:23:03|
  2. 野鳥写真
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ウズラ

 会員のM.Uさん がS湖付近で撮影した
“ウズラ”です。
-------------------------
    M.Uさん のメールより:
       護岸工事終了後始めてT湖に行ってみました。
      ずいぶん様変わりしてました。小鳥たちは少な
      く人だけが多かった。 

       突然 アカハラ?(夏ならクロツグミとも考
      えられる)と思われるような囀りが聞こえて
      きて構えましたが発見できませんでした。

       その足でS湖へ回りましたら堤防下に「ウヅラ」
       が来てました。最近では全くお目にかかれないだ
       けに驚きました。

20120405 12-04-01 狭山湖 06

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2012/04/05(木) 08:18:40|
  2. 野鳥写真
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

シメ

 会員のM.Uさん が狭山丘陵で撮影した
“シメ”です。
-------------------------
    M.Uさん のメールより:
      久し振りに緑の森博物館まで歩いてみました。
     相変わらず出会えた鳥達は少なかったです。

     博物館内に新しく小鳥の写真が展示してあって、 
     おお!例のヤツだよ!と思わずつぶやきました。 

      池の畔ではシメが地上に落ちた木の実を盛んに
     ついばんでました。

20120404 12-03-29 緑の森博物館 001

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2012/04/04(水) 07:32:40|
  2. 野鳥写真
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ウグイス

 会員のS.Uさん がT川の河原で撮影した
“ウグイス”の雌です。
-------------------------
20120401-1 DSC03564

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2012/04/01(日) 09:26:32|
  2. 野鳥写真
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

MASAOGA

Author:MASAOGA

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する