fc2ブログ

東大和バードウォッチング同好会

狭山丘陵付近をフィールドとするバードウォッチング仲間のBlogです。

ベニマシコ 雌

 会員のS.Uさん がT川の河原で撮影した
“ベニマシコ”の雌です。
-------------------------
20120331-1 DSC03472

20120331-2 DSC03477

スポンサーサイト



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2012/03/31(土) 09:47:17|
  2. 野鳥写真
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ベニマシコ 雄

 会員のS.Uさん がT川の河原で撮影した
“ベニマシコ”の雄です。
-------------------------
    S.Uさん のメールより:
        今日(3/25)、T川へ行ってきました。
       咲き始めたネコヤナギを、ベニマシコが
       盛んについばんでいました。
         (♂1、♀4でした。)

20120330-1 DSC03544

20120330-2 DSC03548
                             (雌も現れました)

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2012/03/30(金) 06:44:40|
  2. 野鳥写真
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

コチドリ

 会員のS.Uさん がK川で撮影した
“コチドリ”です。
-------------------------
    S.Uさん のメールより:
        最近、K川でコチドリが見られるよう
       になりました。

20120327-1 P3165875


テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2012/03/27(火) 07:36:08|
  2. 野鳥写真
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ゴイサギ:成鳥

 会員のS.Uさん がK川で撮影した
“ゴイサギ”の成鳥です。
-----------------------
20120326-1 P2215254

20120326-2 P2215269

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2012/03/26(月) 07:58:27|
  2. 野鳥写真
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

カワセミ/K川

 K川の“カワセミ”も時々見られる
ようになりました。   (M.O)
--------------------
20120324-1

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2012/03/24(土) 06:35:29|
  2. 野鳥写真
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

庭の“ガビチョウ”

 会員のS.Uさん が自宅の庭で撮影した
“ガビチョウ”です。
-------------------------
20120322-1 ガビチョウ P1213597

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2012/03/22(木) 07:18:23|
  2. 野鳥写真
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

庭の“メジロ”

 会員のS.Uさん が自宅の庭で撮影した
“メジロ”です。
-------------------------
20120320-1 メジロ1 1213647

20120320-2 メジロ2 P2114324

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2012/03/20(火) 07:45:01|
  2. 野鳥写真
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

[お知らせ]自然観察会「空堀川の鳥たち」

          20120318 20120408-karabori-bw

*参加希望者は、各自で申し込んでください。
  郷土博物館TEL:042-567-4800




  1. 2012/03/18(日) 09:21:18|
  2. 連絡
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

庭の“ヒヨドリ”

 会員のS.Uさん が自宅の庭で撮影した
“ヒヨドリ”です。
-------------------------
20120317-1 ヒヨドリ2 P2114435

20120317-2 ヒヨドリ1 P1213656

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2012/03/17(土) 07:39:27|
  2. 野鳥写真
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

庭の“シジュウカラ”

 会員のS.Uさん が自宅の庭で撮影した
“シジュウカラ”です。
-------------------------
20120315-1 シジュウカラ1 P2114348

20120315-2 シジュウカラ2 P2114467

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2012/03/15(木) 08:15:58|
  2. 野鳥写真
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

庭の“スズメ”

 会員のS.Uさん が自宅の庭で撮影した
“スズメ”です。
-------------------------
20120313-1 スズメ1 P1213586

20120313-2 スズメ2 P2114389

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2012/03/13(火) 08:10:37|
  2. 野鳥写真
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

コハクチョウ -2

 会員のS.Uさん がO川で撮影した
“コハクチョウ”です。
----------------------
20120309 P3045520[1]

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2012/03/09(金) 08:02:52|
  2. 野鳥写真
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

コハクチョウ

 会員のS.Uさん が撮影した
“コハクチョウ”です。
-------------------------
    S.Uさん のメールより:
      O川のコハクチョウを見に行ってきました。
      10羽程と 少なくなっていました。
      そろそろ いなくなるのでしょうか?

20120308 P3045635[1]

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2012/03/08(木) 08:20:13|
  2. 野鳥写真
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

“ダイサギ”と“コサギ”

 会員のS.Uさん がK川で撮影した
“ダイサギ”と“コサギ”です。
-------------------------
20120306  daisagi2 P2154753

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2012/03/06(火) 09:13:05|
  2. 野鳥写真
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

チョウゲンボウ

 会員のS.Uさん がK川沿いで撮影した
“チョウゲンボウ”です。
----------------------
20120305-1  chougen P1253695

20120305-2  P2205171

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2012/03/05(月) 08:43:30|
  2. 野鳥写真
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

[報告]博物館バードウォッチング

 2月26日(日)に行われた
博物館主催のバードウォッチングの報告が
博物館より送られてきました。

20120304a-1.jpg
20120304a-2.jpg
20120304a-3.jpg
20120304a-4.jpg

  1. 2012/03/04(日) 09:12:09|
  2. 報告
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ダイサギ

 会員のS.Uさん がK川で撮影した
“ダイサギ”です。
-------------------------
20120303-1  daisagi1 P2154751


テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2012/03/03(土) 09:05:55|
  2. 野鳥写真
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

アオサギ

 会員のS.Uさん がK川で撮影した
“アオサギ”です。
------------------------
20120302 aosagi P1273775

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2012/03/02(金) 08:22:33|
  2. 野鳥写真
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

キセキレイ


 会員のS.Uさん がK川で撮影した
“キセキレイ”です。
-------------------------
20120301  kisekirei P2134619


テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2012/03/01(木) 09:59:57|
  2. 野鳥写真
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

MASAOGA

Author:MASAOGA

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する