会員のS.Uさん が自宅の庭につけていた巣箱に
“シジュウカラ”が入り、営巣を始め、先日雛が孵
えったそうです。
巣箱にビデオカメラを付け観察しています。
今後の報告が楽しみです。
----------------------------
S.Uさん のメールより:
我が家のシジュウカラ 今朝(4/24)から孵化が
はじまり 卵9個の内6個孵りましたので残り
3個を まだかまだかと見守っているところです。
スポンサーサイト
テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真
- 2010/04/28(水) 08:33:23|
- 野鳥写真
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨日、4月25日(日)朝8時より
『東大和市郷土博物館 自然観察会BW』が好天の中
狭山緑地で行われました。
参加者40名ほど。2つのグループに分かれバードウォ
チングが行われました。
夏鳥の“キビタキ”“センダイムシクイ”なども見
られ、楽しいひとときでした。



- 2010/04/26(月) 07:29:30|
- 報告
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
4月24日(日)午前中、
主催:「空堀川を考える会」
後援:東京都北多摩北部建設事務所
協賛:東大和市環境課・森永乳業東京多摩工場
助成:東京都公園協会
の『空堀川 春の清掃活動』が行われました。
清掃活動の前に、空堀川の野鳥保護
特に「コチドリ」はじめ「セキレイ類」「イワツバメ」
「カルガモ」「カワセミ」などの営巣について話をさせ
てもらい保護等の協力を願いました。[説明用の提示写真]
その後、上橋から高木橋の間をの多数(65名)の参加者
がゴミ拾い等の清掃をしました。
[清掃風景]

- 2010/04/24(土) 11:42:07|
- 報告
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
会員のT.Yさん が撮影した“カワセミ”と
菜の花です。
-------------------------
T.Yさん のメールより:
菜の花が季節に彩りを加えていますが、
そろそろカワセミも求愛のシーズンを
迎えているようです。
テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真
- 2010/04/14(水) 07:27:18|
- 野鳥写真
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
会員のT.Yさん が撮影した“クイナ”です。
-------------------------
T.Yさん のメールより:
川の向こうには桜が並んでいます。五部咲き
くらいでしょうか。いい眺めです。
湿地にクイナがいました。
そろそろ北の方に帰るでしょうか…?
(4/3 撮影)
テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真
- 2010/04/05(月) 08:51:26|
- 野鳥写真
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
[HYBWC会員・
及びこのブログを見てくださるの方々へ]*参加希望者は各自で博物館に申し込んでください。
東大和市立郷土博物館 TEL:042-567-4800
- 2010/04/01(木) 07:59:44|
- 連絡
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0