会員のS.Uさん が撮影した高い木
の枝にとまる「カワラヒワ」です。
--------------------------
スポンサーサイト
テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真
- 2010/02/28(日) 10:05:14|
- 野鳥写真
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
会員のS.Uさん が撮影した
「ソウシチョウ」です。
----------------------------
S.Uさん のメールより:
ある意味 嫌われ者ですが、一度はきれい
に撮ってみたいソウシチョウのです。

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真
- 2010/02/26(金) 07:58:35|
- 野鳥写真
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
会員のS.Uさん が撮影した
松にとまった「ツグミ」です。
----------------------------
S.Uさん のメールより:
松にとまったツグミが新鮮に見えたので
撮ってみました。
テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真
- 2010/02/25(木) 08:05:32|
- 野鳥写真
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
会員のS.Uさん が撮影した
“カンムリカイツブリ”です。
----------------------------
テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真
- 2010/02/23(火) 07:57:25|
- 野鳥写真
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
[HYBWC会員・
及びこのブログを見てくださるの方々へ]*参加希望者は各自で博物館に申し込んでください。
東大和市立郷土博物館 TEL:042-567-4800
- 2010/02/20(土) 10:27:54|
- 連絡
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
会員のS.Uさん が撮影した
“ホオジロ”です。
----------------------------
テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真
- 2010/02/19(金) 08:28:30|
- 野鳥写真
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
会員のS.Uさん が撮影した
“アリスイ”です。
----------------------------
S.Uさん のメールより:
この冬初めてアリスイを見ました。

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真
- 2010/02/18(木) 10:20:52|
- 野鳥写真
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
会員のS.Uさん が撮影した
“モズ”です。
--------------------------
テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真
- 2010/02/17(水) 07:29:24|
- 野鳥写真
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
「ベニマシコツァー」に参加した会員より
よせられたメールです。[I.Oさんより] 本日は楽しい鳥見の会ありがとうございました。
ウオッチングしてメモした鳥達は以下のとおりです。
今後ともよろしくお願い致します。
Yさんにくれぐれも宜しくお伝え下さい。
水辺の鳥(9)
バン、オオバン、コサギ、ダイサギ、カイツブリ、カルガモ、
カワセミ、カワウ、セグロカモメ
野山の鳥(22)
モズ、シメ、ホオジロ、カワラヒワ、アカゲラ、オオジュリン、
ツグミ、ルリビタキ、ジョウビタキ、カシラダカ、アオジ、
メジロ、ベニマシコ、コゲラ、ヒヨドリ、ムクドリ、スズメ、
キジバト、タヒバリ、シジュウカラ、トビ、チョウゲンボウ
[K.Kさんより] 今日は行った先が鳥だらけ、何から見ようか迷ってしまう
ような、周りを鳥に囲まれているような、今までにない体験
をして、とても楽しかったです。
Yさん、O先生に感謝します、ありがとうございました。
ベニマシコは今回はオスを見てまた、モズと思ってしまい
ました。何回か繰り返し見ないと覚えられないようです。
また機会がありましたら声をかけて下さい。
私は帰り、東大和駅前から空堀川沿いに歩いて、狭山公園
から多摩湖堤防を通ったところ、Aさん、Tさん、Mくんに
会いました。
Aさんに、ふわっとしているアリスイの写真を見せてもらい
Tさんには、オオハムとシロエリオオハムとの違いをしっかり
教えてもらいました。
Mくんには、ぜひ会合にも出てもらえるようにお願いしてきま
した。 (いつもKばかりなので・・・).
[K.Cさんより] 今日はありがとうございました。
いつもメールをいただきながら参加できず、今日ようやく参加
できました。皆さんに教えて頂きながら、ゆっくりバードウォッ
チングができて、とても楽しかったです。
もっと大人数のグループでまわる会しか経験がなかったので、
今日のような会は初めてで、本当に楽しかったです。
- 2010/02/16(火) 07:23:41|
- バードウォッチング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨日=2月14日、HYBWC会員6名で多摩川の河原へ
「ベニマシコ」を見たく出かけました。
案内はY氏、現地で歩き始めるとすぐに「ベニマシコ」
の鳴き声、雄1羽が目の前に。
これは運がよいと期待しましたが、その後は2-3人が
ちょっと見かけただけ!
でもいろいろな野鳥に出会え楽しい半日でした。
[見られた野鳥:I.O氏のメモより]
水辺の鳥(9)
バン、オオバン、コサギ、ダイサギ、カイツブリ、カルガモ、
カワセミ、カワウ、セグロカモメ
野山の鳥(22)
モズ、シメ、ホオジロ、カワラヒワ、アカゲラ、オオジュリン、
ツグミ、ルリビタキ、ジョウビタキ、カシラダカ、アオジ、
メジロ、ベニマシコ、コゲラ、ヒヨドリ、ムクドリ、スズメ、
キジバト、タヒバリ、シジュウカラ、トビ、チョウゲンボウ
(昨日2/14 撮影)
- 2010/02/15(月) 08:10:11|
- 報告
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
会員のS.Uさん がK川沿いで撮影した
飛んでいる“カワウ”です。
----------------------------
S.Uさん のメールより:
このカワウ、背中に発信機、左足には(4S2)
と書かれた黄色の足輪がありました。

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真
- 2010/02/09(火) 08:18:50|
- 野鳥写真
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
会員のS.Uさん がK川沿いで撮影した電柱に
とまった“カワウ”です。
----------------------------

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真
- 2010/02/08(月) 08:29:36|
- 野鳥写真
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨日(2/6)、冬の狭山緑地散策交流会が行われました。
参加者は幼児から大人まで。
・大人グループ
・小学生と親子
・幼児と親子
の3つのグループに分かれバードウォッチングを
しました。
準備体操をして、「いざ、出発!」
[見られた野鳥]
オオタカ ノスリ トビ
キジバト コゲラ アオゲラ
ヒヨドリ シロハラ メジロ
シジュウカラ アオジ
カケス ハシブトガラス スズメなどでした。
[参考写真]
- 2010/02/07(日) 07:54:19|
- バードウォッチング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
会
員のS.Uさん が埼玉県の公園で撮影した
“シメ”です。
-----------------------------
テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真
- 2010/02/06(土) 08:13:54|
- 野鳥写真
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
会員のS.Uさん が埼玉県の公園で撮影した
“アカハラ”です。
----------------------------
テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真
- 2010/02/05(金) 07:58:16|
- 野鳥写真
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
会員のS.Uさん が埼玉県の公園で撮影した
“トラツグミ”です。
----------------------------


テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真
- 2010/02/04(木) 09:36:13|
- 野鳥写真
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
会員のM.Uさん が、HY公園で撮った
“ソウシチョウ”です。
----------------------------
テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真
- 2010/02/02(火) 08:32:09|
- 野鳥写真
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0