fc2ブログ

東大和バードウォッチング同好会

狭山丘陵付近をフィールドとするバードウォッチング仲間のBlogです。

トラツグミ

 会員のS.Uさん が HY公園で撮影した“トラツグミ”
です。
 
----------------------------
   S.Uさん のメールより:
      HY公園で撮影した“トラツグミ”です。

     25日にはアオジがサエズリの様な
     鳴き方をしていました。
     春ですね!

20090327-1 IMG_0084fトラ1

20090327-2 IMG_0089fトラ2

*撮影:デジスコ
スポンサーサイト



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/03/27(金) 06:37:28|
  2. 野鳥写真
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

コチドリ

 会員のS.Uさん が K川で撮影した“コチドリ”
です。
----------------------------
   S.Uさん のメールより:
      23日に、つがいと思われるコチドリ
     2羽を見ました。

20090326-1 P3235545fコチドリ1

20090326-2 P3235554fコチドリ2

*撮影:デジスコ

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/03/26(木) 08:00:37|
  2. 野鳥写真
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

「鳥の羽と巣 展覧会」始まる

 東大和郷土博物館企画展示「鳥の羽と巣 展覧会」が昨日(3月20日)から始まりました。

 昨日は、羽の標本作製のT氏や、つばめプロのH氏、
会員のS.Uさんさんはじめ、H山でお世話になって
いる方々も見に来てくれました。

20090321-1 IMG_6162

20090321-2 IMG_6165

20090321-3 IMG_6168

*昨日 撮影
  1. 2009/03/21(土) 09:48:21|
  2. 情報
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

“モズ”がザリガニを!

 会員のM.Nさん(HM市) がH山で撮影した
“モズ”が捕らえたザリガニを銜え、飛び立つとこ
ろです。
----------------------------
20090320 _MN93721

*撮影:Nikon D300

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/03/20(金) 09:23:47|
  2. 野鳥写真
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

“モズ”の給餌

 会員のM.Nさん(HM市) がH山で撮影した
“モズ”の給餌場面です。
----------------------------
20090319-1 _MN93477

20090319-2 _MN93481

20090319-3 _MN93484

*撮影:Nikon D300

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/03/19(木) 07:44:35|
  2. 野鳥写真
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ジョウビタキ

 会員のT.Yさん がS湖で撮影した“ジョウビタキ”です。
-------------------------------
20090314 yano-20090311joubi


*3/11 撮影:ボーグ77EDII、ボーグ1.4倍テレコン、EOS Kiss DigitalXほか

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/03/14(土) 09:18:19|
  2. 野鳥写真
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

本日のHT公園

 (M.Oより)

 今日は天気が下り坂のようです。
午前中でしたが、この冬???で一番多くの種類に
会えました。

[本日見られた野鳥 am9:30-11:20]
 シジュウカラ  エナガ    シメ  ジョウビタキ♂
 ルリビタキ♀  シロハラ  ウグイス  メジロ
 ツグミ  ムクドリ  ヒヨドリ  ハクセキレイ
 ハシブトガラス  スズメ


20090313 tyuoukouen

*本日撮影:Canon EOS 50D + AF18-270mm F/3.5-6.3 DiⅡ VC

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/03/13(金) 12:58:31|
  2. バードウォッチング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

K川の“タヒバリ”

 (M.Oより)

 K川で撮影した“タヒバリ”です。

 冬になるとやって来ます。
----------------------------
20090312 tahibari-20090205-IMG_4410

*撮影:Canon EOS 50D + EF300 F2.8 L IS USM × 2

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/03/12(木) 08:24:19|
  2. 野鳥写真
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

コサギ

 会員のT.Yさん が撮影した“アトリ”です。
-------------------------------
    T.Yさん のメールより
      K川のコサギです。
      川面のうねりが朝の低い陽を反射して面白い模様
      になりました。

20090305 yano-20090221kosagi

*2/11 撮影:ボーグ77EDII、ボーグ1.4倍テレコン、EOS Kiss DigitalXほか

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/03/05(木) 09:14:39|
  2. 野鳥写真
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

東大和郷土博物館企画展示「鳥の羽と巣 展覧会」

20090304 東大和郷土博物館企画展示「鳥の羽と巣 展覧会」案内はがき

*このブログをご覧になった方、ぜひ「東大和市立郷土博物館」
 にお出でになってご覧ください。
 プラネタリウム(有料)や常設展示も同時にご覧ください。


[会員の方々へ連絡]
 上記のはがきを必要な方は事務局まで枚数等を
連絡ください
  1. 2009/03/04(水) 17:20:07|
  2. 連絡
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

K川の“カワセミ”

 (M.Oより)

 K川で撮影した“カワセミ”です。

 最近、又見られるようになりました。
----------------------------
20090301-1 kawasemi-20090218-IMG_5231

20090301-2 kawasemi-20090218-IMG_5234

20090301-3 kawasemi-20090218-IMG_5238



*撮影:Canon EOS 50D + EF100-400 F4.5-5.6 L IS USM

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/03/01(日) 11:11:47|
  2. 野鳥写真
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

MASAOGA

Author:MASAOGA

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する