fc2ブログ

東大和バードウォッチング同好会

狭山丘陵付近をフィールドとするバードウォッチング仲間のBlogです。

“ダイサギ”と“コサギ”

 会員のS.Uさん が K川で撮影した
“ダイサギ”と“コサギ”です。
----------------------------
20090227-1 P2144655f

20090227-2 P2144664f

*撮影:デジスコ
スポンサーサイト



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/02/27(金) 07:40:26|
  2. 野鳥写真
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

タシギ

 会員のS.Uさん が K川で撮影した
“タシギ”です。
----------------------------
20090226-1 P2134581fタシギ

*撮影:デジスコ

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/02/26(木) 08:35:40|
  2. 野鳥写真
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

タヒバリ

 会員のS.Uさんが K川で撮影した
“タヒバリ”です。
----------------------------
20090225-1 P2134567fタヒバリ

*撮影:デジスコ

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/02/25(水) 09:48:11|
  2. 野鳥写真
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

カワセミ

 会員のS.Uさん が R公園KTポイントで撮影した
“カワセミ”です。
----------------------------
20090224-1 IMG_0069a岸田んぼのカワセミ

20090224-2 IMG_0066岸田んぼのカワセミ

*撮影:デジスコ

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/02/24(火) 09:18:19|
  2. 野鳥写真
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ノスリ

 会員のS.Uさん が R公園で撮影した
“ノスリ”です。
----------------------------
20090223-1 IMG_0103nosuri

*撮影:デジスコ

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/02/23(月) 05:37:56|
  2. 野鳥写真
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ベニマシコ

 会員のS.Uさん が R公園KTポイントで撮影した
“ベニマシコ”です。
----------------------------
   S.Uさん のメールより: 
      今まで、3年間 会うことの出来なかった
     ベニマシコにやっと会えました。

[雄]
20090222-1 IMG_0182ベニマシコ♂

[雌]
20090222-2 IMG_0142ベニマシコ♀

*撮影:デジスコ

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/02/22(日) 16:59:52|
  2. 野鳥写真
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

東大和市郷土博物館主催バードウォッチング

 昨日午前中、博物館裏の狭山緑地で
「東大和市郷土博物館主催バードウォッチング」
が行われました。

 全日に続いて暖かくバードウォッチングびよりでした。
約30名ほどの参加者が楽しい時間を過ごしました。

20090216 DSCN7528

[出会った野鳥]
  ノスリ  キジバト  コゲラ  ミソサザイ  
  ヒヨドリ  ジョウビタキ  シロハラ  ツグミ
  エナガ  ヤマガラ  シジュウカラ  メジロ
  カワラヒワ  シメ  カケス  オナガ  
  ハシブトガラス  キクイタダキ
  1. 2009/02/16(月) 08:50:53|
  2. バードウォッチング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

アトリ

 会員のT.Yさん が撮影した“アトリ”です。
-------------------------------
20090215 yano20090211atori

*2/11 撮影:ボーグ77EDII、ボーグ1.4倍テレコン、EOS Kiss DigitalXほか

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/02/15(日) 06:48:52|
  2. 野鳥写真
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

シロハラ

(M.Oより)

 HT公園で撮影した“シロハラ”です。
落ち葉の中の虫をさがして食べていました。
----------------------------
20090214-1 sirohara-20090204-IMG_4351

*2/4 撮影

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/02/14(土) 10:23:59|
  2. 野鳥写真
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

エナガ

(M.Oより)

 HT公園で撮影した“エナガ”です。
そろそろ巣作りの季節でしょうか?
----------------------------
20090213-1 enaga-20090204-IMG_4339

20090213-1 enaga-20090204-IMG_4344

*2/4 撮影

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/02/13(金) 06:10:53|
  2. 野鳥写真
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

カワセミ

 会員のM.Nさん(東大和市)が 自宅前のK川で
撮影した“カワセミ”です。
----------------------------
  M.Nさん(東大和市)さんのメールより:
     家の前のK川のM1橋のカワセミは、時折入り込
    んでいる釣り人にもめげず元気に声をあげています。
     今年は少し早い気もしますが2~3週間前よりオス、
    メス二羽で現れるようになりました。
   (一昨年はメスのなわばり、去年~現在はオスのなわばり)
     なかなか二羽一緒のところは写真にできませんでした。
    やっとおさめることができました。
     運がよければこれから求愛給餌がみれるかも?

20090212-1 IMG_0676-1

20090212-2 IMG_0772-1

*撮影:デジスコ

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/02/12(木) 08:07:19|
  2. 野鳥写真
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:0

ダイサギ

 会員のS.Uさん が K川で撮影した“ダイサギ”
です。
----------------------------
20090211-1 ueba-daisagi-P1263777a

*撮影:デジスコ

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/02/11(水) 07:06:09|
  2. 野鳥写真
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

モズ

 会員のS.Uさん が 撮影した“モズ”
の雄です。
----------------------------
20090210-1 ueba-mozu-IMG_0156

*撮影:デジスコ

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/02/10(火) 07:52:20|
  2. 野鳥写真
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

メジロ

 会員のS.Uさん が 撮影した“メジロ”です。
----------------------------
20090209-1 ueba-meziro-P2034118

20090209-2 ueba-meziro-P1314090

*撮影:デジスコ

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/02/09(月) 07:15:06|
  2. 野鳥写真
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

お知らせ『東大和市郷土博物館バードウォッチング』

20090208 h-bw

[HYBWC会員・
    及びこのブログを見てくださるの方々へ]

*参加希望者は各自で博物館に申し込んでください。
  東大和市立郷土博物館 TEL:042-567-4800
  1. 2009/02/08(日) 10:29:30|
  2. 連絡
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

冬の狭山緑地交流会

 毎年恒例の「雑木林を楽しむ会」と共催の
『冬の狭山緑地交流会』が本日(2/7)の午前中
行われました。

 今年は親子での参加が多く60名ほど集まり、
冬の雑木林の中で楽しくバードウォッチングが
出来ました。

 参加者の皆さん、楽しめたでしょうか?

(出発時の体操)
20090207b-5 DSCN7523

(見られた野鳥を報告しあう)
20090207b-4 DSCN7525

[本日見られた野鳥]
  トビ  オオタカ
  キジバト  コゲラ  アオゲラ
  キセキレイ  ヒヨドリ  モズ
  ルリビタキ♀  シロハラ  ウグイス
  エナガ  ヤマガラ  シジュウカラ
  メジロ  ホオジロ
  オナガ  ハシボソガラス
 

 会員の皆さん、ありがとうございました。
次週の15日には博物館主催のバードウォッチング
がありますのでよろしく参加を願いします。
  1. 2009/02/07(土) 14:13:39|
  2. バードウォッチング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

カワウ

 会員のS.Uさん が K川で撮影した“カワウ”です。
----------------------------
20090207-1 ueba-kawau-P2034173

20090207-2 ueba-kawau-P1293984

20090207-3 ueba-kawau-P1293944

*撮影:デジスコ

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/02/07(土) 08:33:00|
  2. 野鳥写真
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

K川の“ハシボソガラス”

 会員のS.Uさん が K川で撮影した
“ハシボソガラス”です。
----------------------------
   S.Uさん のメールより:
     K川で ハシボソガラスが殻つきピーナッツを
    水辺へ持って行き パンのミミと同じように水に
    浸けていましたが、やわらかくならない事が分かっ
    たのか元の場所へもどり クチバシで殻を割って
    いました。

20090206-1 ueba-hasibosogarasu-P2034165

20090206-2 ueba-hasibosogarasu-P2034181

20090206-3 ueba-hasibosogarasu-P2034189

*撮影:デジスコ

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/02/06(金) 07:17:33|
  2. 野鳥写真
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

昨日のHT公園

(M.Oより)

 HT公園で見られる野鳥は年々減ってきているようですが
よく観察するとまだいろいろな種類が見られました。

[昨日(2/4)見られた野鳥]
  シジュウカラ  エナガ  ヤマガラ  メジロ
  ルリビタキ♀  モズ  ツグミ
  ハクセキレイ  ムクドリ  ヒヨドリ
  スズメ  ハシブトガラス 


20090205 sizyukara-20090204-IMG_4310
(シジュウカラ)
 
*昨日撮影
  1. 2009/02/05(木) 08:03:40|
  2. バードウォッチング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

スズメ

 会員のS.Uさん が 撮影した“スズメ”です。
----------------------------
20090203 suzume_P1243657

*撮影:デジスコ

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/02/03(火) 08:12:00|
  2. 野鳥写真
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ビンズイ

 会員のS.Uさん が 撮影した“ビンズイ”です。
----------------------------
20090202-1 binzui_IMG_0132

20090202-2 binzui_IMG_0113

*撮影:デジスコ

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/02/02(月) 08:26:30|
  2. 野鳥写真
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

アオゲラ

 会員のS.Uさん が 撮影した“アオゲラ”です。
----------------------------
20090201-1 aogera_IMG_0024

20090201-2 aogera_IMG_0054

*撮影:デジスコ

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2009/02/01(日) 10:16:50|
  2. 野鳥写真
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

MASAOGA

Author:MASAOGA

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する