fc2ブログ

東大和バードウォッチング同好会

狭山丘陵付近をフィールドとするバードウォッチング仲間のBlogです。

サンコウチョウ

  会員のM.Uさん が撮影した“サンコウチョウ”です。
----------------------------
    M.Uさん のメールより: 
      一羽が巣立ったとの知らせを聞いて、行って見ました。
  巣から少し離れたところのエゴノキの上のほうにいまし
たが向こう向きの為うまく姿が撮れませんでしたが、
♀親がえさを持ってきたときにうまく撮れました。
かろうじて顔が分かる雛の写真と見てください。
又♂は近くで監視してましたがえさを運んでくるのは
もっぱらメスでした。

20080730-1 08-07-24  そのⅡ 003

20080730-2 08-07-24  給餌 004

20080730-3 08-07-24  金堀沢 016

*7/24 撮影:デジスコ
スポンサーサイト



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2008/07/30(水) 07:31:44|
  2. 野鳥写真
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

“キビタキ”幼鳥

 会員の中学生=Y.Nさん が高原のキャンプ場で撮影した
“キビタキ”の幼鳥です。
--------------------------------
     Y.Nさんより:(抜粋)
       僕は家族と25日から27日まで、キャンプ場に行
      きました。そのキャンプ場の辺りの森で撮りました。

      PS:他に、キビタキ、オオルリ(メス)、
        キクイタダキ、ホオジロ、ヒガラ、ルリビタキ(メス)、
        ウソ、ビンズイ、アカゲラなどもみました。

20080729 nagai-キャンプ野鳥不明
*撮影:デジスコ

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2008/07/29(火) 08:00:25|
  2. バードウォッチング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

“コチドリ”の親子

 会員のS.Uさん がK川で撮影した
“コチドリ”の親子です。
----------------------------
   S.Uさん のメールより:
      コチドリが、親子4羽でいましたが写真では、
     同じフレーム内に収まってくれませんでした。

20080728-1 コチドリ親

20080728-2 コチドリ子

*撮影:デジスコ

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2008/07/28(月) 08:33:03|
  2. 野鳥写真
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

“コサギ”の水浴び

 会員のS.Uさん がK川で撮影した
“コサギ”の水浴び場面です。
----------------------------
   S.Uさん のメールより:
      昼休み、この暑さに負けず K川を歩いていると、
     コサギが水浴びをしていました。
      今まで、コサギの水浴びを見たことが無かったので
     見飽きていたコサギが新鮮に感じました。

20080725-1 水浴び1

20080725-2 水浴び2

20080725-3 水浴び3

*撮影:デジスコ

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2008/07/25(金) 13:52:05|
  2. 野鳥写真
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

“K川”の セキレイ

(M.Oより)

 “K川”では1年中、「ハクセキレイ」「セグロセキレイ」
がみられます。
 繁殖もしています。
5-6月は親鳥が幼鳥に給餌している様子も見られました。

「ハクセキレイ」
20080722-1 IMG_4266

「セグロセキレイ」
20080722-2 IMG_4271

*撮影:Canon EOS 30D/ EF100-400 F4.5-5.6 L IS USM

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2008/07/22(火) 08:15:45|
  2. 野鳥写真
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

「カルガモ」の親子-2

 会員のS.Uさん がK川で撮影した
“カルガモ”の親子です。
----------------------
20080717-1 ueba-P1050369
20080717-2 ueba-P1050367
*撮影:デジスコ

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2008/07/17(木) 08:45:28|
  2. 野鳥写真
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

「カルガモ」の親子-1

 会員のS.Uさん がK川で撮影した
“カルガモ”の親子です。
-------------------------
20080716-1 ueba-P1050313

20080716-2 ueba-P1050346a

20080716-3 ueba-P1050351

*撮影:デジスコ

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2008/07/16(水) 04:01:54|
  2. 野鳥写真
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

アオバト

 会員のH.Aさん が撮影した“アオバト”
です。
------------------------
    20080715 asayama-aobato-200807130814000

          *7/12 撮影:デジスコ

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2008/07/15(火) 07:42:24|
  2. 野鳥写真
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

カワウ

 会員のS.Uさん がK川で撮影した“カワウ”
です。
--------------------------
20080714-1 ueba-kawau-kpsago-P1050286

*撮影:デジスコ

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2008/07/14(月) 10:27:16|
  2. 野鳥写真
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

“コサギ”の狩(オイカワ)-2

 会員のS.Uさん がK川で撮影した“コサギ”
が「オイカワ」のきれいな雄を捕らえた瞬間です。
---------------------------
20080713-1 ueba-kpsago-P1040998

20080713-2 ueba-kpsago-P1050264

*撮影:デジスコ

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2008/07/13(日) 09:22:38|
  2. 野鳥写真
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

“コサギ”の狩(オイカワ)

 会員のS.Uさん がK川で撮影した“コサギ”
が「オイカワ」を捕らえた瞬間です。
--------------------------
20080712-1 ueba-kpsago-P1050093

20080712-2 ueba-kpsago-P1050103

20080712-3 ueba-kpsago-P1050264a

*撮影:デジスコ

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2008/07/12(土) 04:59:02|
  2. 野鳥写真
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

“コサギ”の狩(ドジョウ?)

 会員のS.Uさん がK川で撮影した“コサギ”
が「ドジョウ?」を捕らえた瞬間です。
-------------------------
20080711 ueba-kpsago-P1040884

*撮影:デジスコ

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2008/07/11(金) 08:26:01|
  2. 野鳥写真
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

“カルガモ”雛たち

 会員のT.Yさん が「K川」で撮影した
“カルガモ”雛たちです。
----------------------------
   T.Yさん のメールより:
      地元でもカルガモの雛たちを見つけました。
     K川KS1橋付近です。

     7羽を確認しました。本当に可愛らしいです

20080710 20080706karu

*7/6 撮影:ジオマ52S,BORG45EDII,SD9他(ビデオから切り出し)

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2008/07/10(木) 08:16:27|
  2. 野鳥写真
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ムクドリ

(M.Oより)
 「K川」の岸辺には、ムクドリは群でやって来て
餌を摂ったり、水浴びをしています。
 最近は、幼鳥も見られます。

20080709-1 IMG_4261

20080709-1 IMG_4263

*撮影:Canon EOS 30D/ EF100-400 F4.5-5.6 L IS USM

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2008/07/09(水) 08:11:32|
  2. 野鳥写真
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ノビタキ

  会員のM.Uさん が北海道で撮影した
“ノビタキ”です。
----------------------------
    M.Uさん のメールより: 
      6/20から道東地区の中標津町、標津町、別海町
     根室市あたりをBWしてきました。
      お目当てのシマフクロウは会いに来てくれません
     でしたが、走コタンの原生花園でノゴマに出会いま
     した。
      又春国岱の森では盛んに囀るウソに初めて出会い
     ました。日頃さえずるウソを見たことなかったので、
     あの大きな声の主はなんだろうと盛んに探しまくっ
     て、終にウソであることが分かったときは感激でし
     た。
      ノビタキの♂、♀を添付します。

20080706-1 08-06-20~23 道東の旅 016

20080706-2 08-06-20~23 道東の旅 009

*6/20-23 撮影:デジスコ

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2008/07/06(日) 09:49:36|
  2. 野鳥写真
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ダイサギ

 会員のS.Uさん がK川のKS1橋付近で撮影した
“ダイサギ”です。
----------------------------
    S.Uさん のメールより: 
       今日(7/3)の昼、K川のKS1橋上流で
      ダイサギがオイカワを捕っていました。

20080705-1 P1050231[1]

20080705-2 P1050237[1]

*7/3 撮影:デジスコ

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2008/07/05(土) 08:11:08|
  2. 野鳥写真
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

スズメ(幼鳥)

 会員のS.Uさん がK川で撮影した“スズメ”
の幼鳥です。
------------------------
20080704 P1050165a

*7/3 撮影:デジスコ

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2008/07/04(金) 09:28:56|
  2. 野鳥写真
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

カワセミ

 会員のT.Yさん がS池で撮影した
“カワセミ”です。
----------------------------
   T.Yさん のメールより:
      なかなか姿を現さなかったココの池の
     カワセミですが、オス、メス交互に短時
     間で見られるようになりました。

20080702 20080628kawa

*6/28 撮影:ジオマ52S,BORG45EDII,FZ7他

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2008/07/02(水) 09:38:17|
  2. 野鳥写真
  3. | トラックバック:1
  4. | コメント:0

プロフィール

MASAOGA

Author:MASAOGA

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する