会員のT.Yさん がS湖で撮影した「キアシシギ」です。
----------------------------------
*9/24 撮影:デジスコ(休日には、会員が2-4名ほど毎週このポイントへ行っています。)
スポンサーサイト
テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真
- 2007/09/25(火) 08:17:40|
- 野鳥写真
-
| トラックバック:0
-
| コメント:3
会員のS.Uさん が HT公園で撮影した「アオゲラ」です。
--------------------------------

*9/16撮影:デジスコ
テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真
- 2007/09/20(木) 09:18:19|
- 野鳥写真
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
会員のT.Yさん がS湖で撮影した「アジサシ」です。
*この前日は40羽もいたそうです。-------------------------------
*9/17 撮影:デジスコ
テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真
- 2007/09/19(水) 09:30:47|
- 野鳥写真
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
会員のS.Uさん が 撮影した「ツミ」の幼鳥です。
------------------------------

*デジスコ
テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真
- 2007/09/18(火) 07:50:30|
- 野鳥写真
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
会員のS.Uさん が 撮影した「ツミ」の雌です。
-------------------------------

*デジスコ
テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真
- 2007/09/17(月) 09:16:23|
- バードウォッチング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
会員のS.Uさん が 撮影した「ツミ」です。
------------------------------
テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真
- 2007/09/12(水) 09:28:16|
- 野鳥写真
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
会員のM.Uさん の、近くの団地で撮った地上に降りた
「ツミ」の幼鳥です
------------------------------------
会員のM.Uさんのメールから:
先日の台風の後気になって暫らくぶりに行って見ました。
一羽にしか会えませんでした。
公園の木々は随分やられてました。
一羽の幼鳥は地上で死んでいたヒヨドリを盛んに食べてま
した。
2mくらいまで近づいても一寸こちらを見るくらいで又盛ん
についばみ始めてました。公園の清掃に業者が来た為エサ
を持ち上げて飛ぼうとして引きずるだけで上がれず終にあ
きらめました。
ヒヨドリが何故やられてたのかわかりませんが、一羽
だけで盛んに食べてるところを見ると、今はそれぞれ別
行動をとってるのかなと思いました。

*9/7 撮影:デジスコ
テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真
- 2007/09/10(月) 08:07:45|
- 野鳥写真
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
会員のM.Uさん の、近くの団地で撮った地上に降りた
「ツミ」の幼鳥です
------------------------------------
会員のM.Uさんのメールから:
前回幼鳥が親鳥から空中でエサを受け取るシーンを見た旨伝
えましたが、どうしてもその一瞬を撮ろうとしてせっせと出か
けましたが、動きが活発で親がえさを運んでくる回数も減って
終に撮れませんでした。
セミは自分で見事に捕まえる所を見ました。
*8/29 撮影:デジスコ
テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真
- 2007/09/09(日) 08:40:18|
- 野鳥写真
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
会員のT.Yさん が撮影した「アオサギ」です。
-----------------------------------
T.Yさん からのメール:
今朝(9/1)のレポートです。
場所はHM市K公園のS池付近です。
Tシャツでは風が冷たくも感じました。
ここでではアオサギ2羽のバトルがあります。
(私の観察の範囲では)ほぼ常駐は写真左下の個体(以下A君)。
たまに来るのが写真右上の個体(以下B君)。
A君が池で餌をゲットしたころ、どこからともなくB君登場。
「グゥオアーッ」っとB君にA君追い立てられます。
A君、池が見渡せる高い木陰にずーっととまってます。
思いが残るように。
こんな様子が何回ともなく見られました。
この二羽、よく見るとずいぶん体色や模様が違います。
ご興味がある方はお出かけになっては…。
*デジスコ
テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真
- 2007/09/02(日) 17:13:11|
- 野鳥写真
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
もう9月になりました。
ここ数日、少し涼しい日が続いています。
「K川」も少しずつ見られる鳥も変わってきました。
8月下旬から本日までに見られた野鳥をお知らせします。
[毎日見られる野鳥]
コサギ ハクセキレイ セグロセキレイ
カルガモ (アヒル)
ムクドリ ヒヨドリ スズメ ハシブトガラス
*セキレイ2種は幼鳥も多く見られます。
*アヒルは親子で
[時々見られるようになった野鳥]
ダイサギ アオサギ
キセキレイ カワセミ イソシギ
カワラヒワ モズ
(M.Oより)
テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真
- 2007/09/01(土) 12:55:56|
- バードウォッチング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0