fc2ブログ

東大和バードウォッチング同好会

狭山丘陵付近をフィールドとするバードウォッチング仲間のBlogです。

“ゴイサギ”飛翔

 会員のM.Nさん(HM市) が 撮影した“ゴイサギ”の飛翔
場面です。
---------------------------------
20070726071701.jpg

*ニコンD200 + ニコン70~300mm
スポンサーサイト



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2007/07/26(木) 07:17:41|
  2. 野鳥写真
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

“アマサギ”飛翔

 会員のM.Nさん(HM市) が 撮影した“アマサギ”の飛翔
場面です。
---------------------------------
20070725072031.jpg

*ニコンD200 + ニコン70~300mm

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2007/07/25(水) 07:21:12|
  2. 野鳥写真
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

“ダイサギ”飛翔

 会員のM.Nさん(HM市) が 撮影した“ダイサギ”の飛翔
場面です。
---------------------------------
20070724045710.jpg

*ニコンD200 + ニコン70~300mm

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2007/07/24(火) 04:57:39|
  2. 野鳥写真
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

“コサギ”飛翔

 会員のM.Nさん(HM市) が 撮影した“コサギ”の飛翔
場面です。
---------------------------------
20070723074739.jpg

*ニコンD200 + ニコン70~300mm

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2007/07/23(月) 07:48:13|
  2. 野鳥写真
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

チョウゲンボウ

M.Oより
 昨日、撮影した“チョウゲンボウ”です。
カラスに追われ、餌を捕る場所を移動していました。
------------------------------
20070722081606.jpg

20070722081619.jpg

*昨日撮影:Canon EOS 30D + EF100-400 F4.5-5.6 L IS USM

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2007/07/22(日) 08:13:48|
  2. 野鳥写真
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

“ゴイサギ”幼鳥

 会員のM.Nさん(HM市) が 撮影した“ゴイサギ”の幼鳥
です。
---------------------------------
20070721084335.jpg

*ニコンD200 + ニコン70~300mm + 1.4x

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2007/07/21(土) 08:44:19|
  2. 野鳥写真
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

“ダイサギ”幼鳥

 会員のM.Nさん(HM市) が 撮影した“ダイサギ”の幼鳥
です。
---------------------------------
20070720070342.jpg

*ニコンD200 + ニコン70~300mm + 1.4x

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2007/07/20(金) 07:04:07|
  2. 野鳥写真
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

“コサギ”幼鳥


 会員のM.Nさん(HM市) が 撮影した“コサギ”の幼鳥
です。
-------------------------------
20070719070422.jpg

*ニコンD200 + ニコン70~300mm + 1.4x

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2007/07/19(木) 07:04:53|
  2. 野鳥写真
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

チョウゲンボウ

M.Oより
 Tさんからの情報で、出かけてきました。
雌か幼鳥だと思います。
 霧雨の中、現れました。
-----------------------------
20070718083232.jpg

*昨日撮影:Canon EOS 30D + EF500 F4 L IS USM

[追伸]本日お昼頃、このフィールドで、会員のSさんと
    お会いしました。
    チョウゲンボウがバッタを捕らえるところが見ら
    れました。

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2007/07/18(水) 08:33:08|
  2. 野鳥写真
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

“ハクセキレイ”の親子の給餌

会員のT.Yさん からのメールと写真です。
--------------------------------
   今朝(7/16)、K川(SO橋付近)でハクセキレイの給餌シーン
  に遭遇しました
   親より大きな体(?)で、必死に餌をねだっていました。
  立派な体つきですが、まだまだ甘えん坊みたいです。(^_^;)

20070717093743.jpg

*デジスコ

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2007/07/17(火) 09:38:18|
  2. 野鳥写真
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

“セグロセキレイ”の親子の給餌

 会員のM.Nさん(HM市) が K川で撮影した““セグロセキレイ”
の親子の給餌場面です。
---------------------------------
20070716093659.jpg

20070716093711.jpg

*ニコンD200+ニコン70~300mm

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2007/07/16(月) 09:37:57|
  2. 野鳥写真
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

“コチドリ”の親子

 会員のM.Nさん(HM市) が K川で撮影した“コチドリ”
の親子です。
---------------------------------
[親子]
20070715095716.jpg


[雛]
20070715095737.jpg

*ニコンD200 +シグマ120~300mm +2x

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2007/07/15(日) 09:58:42|
  2. 野鳥写真
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

ツミ

 会員rara.Wさん、撮影の“ツミ”です。
-----------------------------------
  rara.Wさん のメールより:
         7/7、埼玉にいるツミを撮ってきました。

20070713072013.jpg

*ニコンD200 シグマ500mmF4.5

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2007/07/13(金) 07:20:42|
  2. 野鳥写真
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

ホシゴイ(ゴイサギの幼鳥)

 会員rara.Wさん、撮影の“ホシゴイ”です。
-----------------------------------
  rara.Wさんのメールより:
     昨日(7/9)、K川のゴイサギの幼鳥(ホシゴイ)を見てき
    ました。
     橋から下を見ると川の真ん中にいました(近すぎてバック
    しての撮影でした)

     後、コチドリ、カワラヒワ、ハクセキレイの幼鳥も確認出
    来ました。

20070712075334.jpg

20070712075351.jpg

*キャノン30D 300mmF4 + 1.4テレコン

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2007/07/12(木) 07:54:55|
  2. 野鳥写真
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ブッポウソウ

 会員のT.Yさん が撮影した「ブッポウソウ」です。
--------------------------------
  T.Yさん のメールより:
     嘴と体色のコントラストがとても美しい印象の鳥でした。

20070711083155.jpg

*6/24 撮影:デジスコ

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2007/07/11(水) 08:32:28|
  2. バードウォッチング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

“ブッポウソウ”を見に

会員Sさん よりのメール
------------------------------------
   7/8(日)に[ブッポウソウ」の親の雛への餌運びを観察いたしました。
  餌を与えている間が余りにも短く、4,5秒~10秒位でそのままパッ
  と飛び立ってしまい、尾だけが見える状態で、ある程度頻繁には雄、
  雌二羽で運ぶのですが観る位置も悪いのでしょうか。
   じっくりとは観られる事が出来ない3時間半でした。
  嘴は赤橙色はハッキリ見えましたが、体全体は真っ黒でしか見えませ
  んでした。.羽の両脇の白の部が、ほんのわずかの空間に見えるだけ
  でした。   
   大変疲れました。

20070710144327.jpg

*写真は M.Oより 7/5 撮影

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2007/07/10(火) 14:44:12|
  2. 報告
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ヒヨドリ

会員のH.Aさん撮影の「ヒヨドリ」です。
-----------------------------------
  H.Aさんのメールより:庭のグミの実も食べ尽くされそう・・・

          20070707085434.jpg

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2007/07/07(土) 08:55:05|
  2. 野鳥写真
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

“カワセミ”の親子-2

昨日に続いて、会員のM.Nさん(HM市) が 撮影した“カワセミ”
の親子です。
---------------------------------
20070706081428.jpg

*ニコンD200+シグマ120~300㎜

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2007/07/06(金) 08:12:35|
  2. 野鳥写真
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

“カワセミ”の親子

 会員のM.Nさん(HM市) が 撮影した“カワセミ”の
親子です。
---------------------------------
20070705055104.jpg

*ニコンD200+シグマ120~300㎜

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2007/07/05(木) 05:51:37|
  2. 野鳥写真
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

“カワセミ”の子どもたち-2

 昨日に続いて、会員のM.Nさん(HM市) が 撮影した“カワセミ”の
子どもたちです。
-----------------------------------
20070704072719.jpg

*ニコンD200+シグマ120~300㎜

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2007/07/04(水) 07:28:00|
  2. 野鳥写真
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

“カワセミ”の子どもたち

 会員のM.Nさん(HM市) が 撮影した“カワセミ”の
子どもたちです。
---------------------------------
20070703140609.jpg

*ニコンD200+シグマ120~300㎜

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2007/07/03(火) 14:06:44|
  2. 野鳥写真
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

アオジ

 会員のM.Uさん からの、メールです。
------------------------------------
    6月25日に戸隠へ行ってきました。 
   今回は前日一泊でしたのでこの日だけで帰りました。
    あいにく雨交じりで時折やんだり又降ったりでしたがクロツグミ、
   アカハラ、キビタキ、ノジコ、アオジ、等など 雨にも負けず盛ん
   にさえずって歓迎してくれました。 
    前回と打って変わって木々の葉は茂りやはりみつけずらかったで
   すが、目の前でデイスプレイしてくれたアオジを添付します。

20070701113240.jpg

*デジスコ

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2007/07/01(日) 11:33:09|
  2. 野鳥写真
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

MASAOGA

Author:MASAOGA

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する