fc2ブログ

東大和バードウォッチング同好会

狭山丘陵付近をフィールドとするバードウォッチング仲間のBlogです。

郷土博物館バードウォッチング

 空模様が心配でしたが無事行われました。
40名ほどの参加者があり、キビタキも出現。
参加者も大喜びでした。

20060429134042.jpg


[本日見られた野鳥 am8:00-11:30 狭山緑地]
   カルガモ  コジュケイ  キジバト  コゲラ  ツバメ
   ヒヨドリ  ツグミ  キビタキ  エナガ  ヤマガラ
   シジュウカラ  メジロ  カワラヒワ  シロハラ
   スズメ  ムクドリ  ハシブトガラス
  *鳴き声のみ
   クロツグミ  ウグイス  ヤブサメ
スポンサーサイト



  1. 2006/04/29(土) 13:41:49|
  2. バードウォッチング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

本日の「HT公園」「K川」

 今日は早朝の散歩に、デジスコを持って出かけました。

 HT公園では、オオルリのきれいな鳴き声にひかれ見つけましたが、木の上の
新緑の茂みにかくれ、ときどき白い腹側とルリ色の姿が見られただけでした。
 今年初のオオルリの囀りを聞き、気分爽快でした。

[本日4/28 HT公園で見られた野鳥 am8:10-8:50  am10:45-11:20]
   オオルリ  シジュウカラ  メジロ  エナガ
   ヒヨドリ  ムクドリ  ツグミ
   ツバメ
   スズメ  ハシブトガラス



 K川では、いつもの“コチドリ”のつがいに出会えました。
イワツバメは橋の下に巣を作り、巣材の泥を運んでいました。

[本日4/28 K川で見られた野鳥 am8:55-10:40]  
   カルガモ コガモ  コサギ
   ハクセキレイ  コチドリ  
   ツバメ  イワツバメ  ヒバリ
   ムクドリ  キジバト  ヒヨドリ  
   スズメ  ハシボソガラス

     *コチドリの写真はこちらへ
                            (M.O)
  1. 2006/04/28(金) 13:08:04|
  2. バードウォッチング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

“ホオジロ”の水浴び

会員のM.Nさん (HM市)が、撮影した「野鳥の水浴びシーン その4」です。
-----------------------------------
20060424091305.jpg

  1. 2006/04/24(月) 09:13:23|
  2. 野鳥写真
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

郷土博物館バードウォッチング

 下記のように郷土博物館バードウォッチングの会があります。
会員の皆様はじめ、知り合いの方々も誘って参加しましょう。

20060421132918.jpg


*東大和市郷土博物館
     電話:042-567-4800  

  1. 2006/04/21(金) 13:30:43|
  2. 連絡
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

本日早朝の“K川”

 朝の“K川”(B橋~Z橋間)は釣りをしている人もまだなく、野鳥たち
がのんびりする時間です。

 まだ秋に渡ってきたコガモも北へ帰る準備か?必死に餌を採っています。
又、イソシギもよく見られるようになってきました。

20060419081451.jpg


[本日4/19 K川で本日見られた野鳥 am7:15-7:55]  
   カルガモ コガモ  コサギ
   ハクセキレイ  イソシギ  
   ツバメ  イワツバメ  ヒバリ  ツグミ
   ムクドリ  キジバト  ヒヨドリ  
   スズメ  ハシボソガラス

                            (M.O)
  1. 2006/04/19(水) 08:15:45|
  2. バードウォッチング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

“ムクドリ”の水浴び

会員のM.Nさん(HM市) が、撮影した「野鳥の水浴びシーン その3」です。
---------------------------------------
20060417185626.jpg

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2006/04/17(月) 18:56:38|
  2. 野鳥写真
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ハシボソガラスの巣を発見?

 いつも散歩している“K川”で見かけるハシボソガラスの巣らしいものを
見つけました。

 いつもその木へ止まるので気になってよく見ると枝を集めて重ねた巣らし
いものがありました。

20060413182035.jpg


 眺めていると、ハシボソガラスのもう1羽が電線から私を見つめていたの
で、いそいで退散です。

20060413182046.jpg

  1. 2006/04/13(木) 18:21:33|
  2. 報告
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

今日の狭山湖

 もう冬鳥の姿はほとんど見られませんでした。

20060412172718.jpg
(本日撮影:デジスコ)

[本日見られた野鳥 pm2:00-3:30]
    カルガモ  カワウ  カイツブリ  カンムリカイツブリ
    コチドリ  ハクセキレイ  シジュウカラ  メジロ
    ツグミ  ムクドリ  ツバメ
    スズメ  ハシブトガラス  ドバト

                          (M.O)
  1. 2006/04/12(水) 17:28:13|
  2. バードウォッチング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

本日早朝の“K川”

 本日の朝の散歩中“K川”で、久しぶりにカワセミを見かけた。
目の前をコバルト色の美しい姿で飛んでいった。
 最近見られなかったので嬉しかった。なんとかこの周辺に定着してほしい。

 ハシボソガラスがネズミを捕まえてきたのを目撃した。
   その様子はこちらへ 

[4/11 K川で本日見られた野鳥 am7:20-8:30]  
   カワセミ  コサギ  コガモ  カルガモ
   イソシギ  ツバメ
   ハクセキレイ  セグロセキレイ  ツグミ
   ムクドリ  キジバト  ヒヨドリ  
   スズメ  ハシボソガラス  ハシブトガラス

                            (M.O)
  1. 2006/04/11(火) 22:13:14|
  2. バードウォッチング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

本日早朝の“K川”

 本日の朝の散歩で“K川”で、今年始めてコチドリが見られた。
つがいで、かわいい鳴き声をあげながら、川辺の小石の間で餌を探し
ていた。
 昨年はこの周辺での営巣はなかったようだが、今年はかわいい幼鳥
を見たいものだ。

 また、イソシギも久しぶりに見られた。
ツバメは元気よく飛んでいた。

[4/10 K川で本日見られた野鳥 am7:30-8:30]  
   コサギ  コガモ  マガモ  カルガモ
   コチドリ  イソシギ  ツバメ
   ハクセキレイ  セグロセキレイ  ツグミ
   ムクドリ  キジバト  ヒヨドリ  
   スズメ  ハシボソガラス

                            (M.O)
  1. 2006/04/10(月) 12:10:45|
  2. バードウォッチング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

M.Tくん撮影の「ヒレンジャク」

 小学校5年生のM.Tくん が、3/25にデジスコで撮影した
「ヒレンジャク」です。
---------------------------------------
20060407-masato-hirenzyaku.jpg

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2006/04/07(金) 09:37:56|
  2. 野鳥写真
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

M.Tくん撮影の「モズ」

 小学校5年生のM.Tくん が、4/4にデジスコで撮影した
「モズ」です。
---------------------------------------20060406081120.jpg

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2006/04/06(木) 08:11:31|
  2. 野鳥写真
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

M.Tくん撮影の「クイナ」

 小学校5年生のM.Tくん が、昨日 デジスコで撮影した
「クイナ」です。
---------------------------------------
20060405080404.jpg

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2006/04/05(水) 08:04:24|
  2. 野鳥写真
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

M.Tくん撮影の「カワセミ」

 会員の小学校5年生(4月より)のM.Tくん が、デジスコで本日撮影した
「カワセミ」です。
フィールドで一緒に撮影していた大人たちもビックリでした。

20060404174333.jpg

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2006/04/04(火) 17:44:03|
  2. 野鳥写真
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

本日の「S公園」

 今日は天気は快晴ですが南風の強い日でした。
午前中、S公園までカメラをぶら下げ歩いてきました。
まだ、多摩湖の工事で大型のダンプがさかんに行き来しています。

20060403122514.jpg

[S公園で見られた野鳥]
   シジュウカラ  エナガ  メジロ  ヤマガラ
   コゲラ  ウグイス  アオジ  
   ツグミ  ムクドリ  キジバト  ヒヨドリ
   オオタカ
   スズメ  ハシブトガラス

                             (M.O)
  1. 2006/04/03(月) 12:26:02|
  2. バードウォッチング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

本日の「K川」「HT公園」

 今日は午後から天気が崩れるというので、午前中「K川」「HT公園」を
カメラを持って散策しました。
 公園で、会員のNさん と出会い一緒に行動しました。
 
 「K川」はいつも見られる鳥たちでしたが、ムクドリが群で水浴びをしていました。
20060402212158.jpg

[K川で本日見られた野鳥]
   コサギ  コガモ  マガモ  カルガモ
   ハクセキレイ  ムクドリ  キジバト  ツグミ
   ヒヨドリ  スズメ  ハシボソガラス 


 「HT公園」では、ウグイスを撮ることができました。
[HT公園で本日見られた野鳥]
   シジュウカラ  メジロ  ウグイス  アオジ
   ツグミ  ムクドリ  キジバト  ヒヨドリ
   スズメ  ハシブトガラス

                        (M.O)
  1. 2006/04/02(日) 21:23:01|
  2. バードウォッチング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

水浴び-2

会員のM.Nさん が、撮影した「野鳥の水浴びシーン その2」です。
--------------------------------------- 20060401173955.jpg

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2006/04/01(土) 17:40:15|
  2. 野鳥写真
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

プロフィール

MASAOGA

Author:MASAOGA

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する