会員のM.Nさん が、撮影した「野鳥の水浴びシーン」です。
------------------------------------
スポンサーサイト
テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真
- 2006/03/31(金) 06:45:47|
- 野鳥写真
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
会員のM.Nさん が、撮影した「イソシギ」です。
カワセミ撮影の場所に出てきたそうです。
---------------------------------------
テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真
- 2006/03/29(水) 18:34:58|
- 野鳥写真
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
今日は、
N.Tさん・M.Tくん と早朝からヒレンジャクが出ている場所まで
出かけました。
現地に着くと、もう2羽のヒレンジャクは来ていましたがヤドリギの茂みの中
で姿がなかなか見られません。
時々姿が現れたときがシャッターチャンスです。
そこへ
会員のUさんご夫婦が現れ、会員は5人になりました。
そこへ10羽ほどのヒレンジャクの群が現れ、存分に見ることができ、写真も
撮れました。
(報告:M.O)
- 2006/03/25(土) 19:49:44|
- 報告
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
会員のM.Nさん が、「カワセミ」の雄から雌への給餌場面をとらえを撮影しました。
---------------------------------------
テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真
- 2006/03/24(金) 06:35:20|
- 野鳥写真
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
会員N.Tさんより -----------------------------------
昨日は天気が良く暖かかったので、午前中から夕方まで、狭山湖でバードウォッ
チングをしました。季節が進みカモの数が少なくなり、オオタカも繁殖期に入り
「オオタカのカラス狩り」も見れなくなりました。それでも夏羽に換羽した
カン
ムリカイツブリがまだ100羽以上いて、その中に狭山湖では珍しい
アカエリカイツ
ブリが2羽、もう2週間以上います。その他、今シーズン初めての
コチドリも見れ
ました。
【その他見れた鳥】
ハジロカイツブリ、 コガモ、 オオタカ、 ヒバリ、 タヒバリ、
イカルチドリなど。
- 2006/03/22(水) 09:41:33|
- バードウォッチング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
会員のM.Nさん が、「カワセミ」の素晴らしい場面を撮影しました。
------------------------------------
[昨日撮影:ニコンD70×500mm]
テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真
- 2006/03/21(火) 08:57:53|
- 野鳥写真
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
会員のS.Uさん がデジスコで撮影した「ヒヨドリ」の写真です。
------------------------------------
- 2006/03/19(日) 17:14:28|
- 野鳥写真
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
会員のM.Nさん が、撮影した「タヒバリ」です。
-----------------------------------
- 2006/03/16(木) 21:15:41|
- 野鳥写真
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
昨日に続いて、
会員のM.Nさん が、撮影した「カワセミ」です。
------------------------------------
- 2006/03/13(月) 19:04:28|
- 野鳥写真
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
会員のM.Nさん が、撮影した「カワセミ」です。
-----------------------------------
- 2006/03/12(日) 22:32:45|
- 野鳥写真
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
M.Oより --------------------------------------
今日はあたたかい日でした。
お昼頃、2時間ほどデジスコをもって狭山湖へ出かけました。
野鳥の会のHさんはじめ顔見知りの方がが数人いました。
湖畔に着くと直ちにオオタカのカラス狩りが始まりました。
遠い地点でしたがいつもの狩と違い、オオタカは1羽のカラスを徹底的に
追いかけ捕まえました。
遠すぎてデジスコでも撮ることは出来ませんでした。
(デジスコで撮影)[本日見られた野鳥 am11:50-pm2:10]
アカエリカイツブリ カンムリカイツブリ ハジロカイツブリ カイツブリ
ホオジロガモ カルガモ マガモ カワウ
ハクセキレイ タヒバリ
オオタカ ノスリ
スズメ ハシブトガラス
- 2006/03/11(土) 16:34:21|
- 報告
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
会員のM.Nさん が、撮影した「ジョウビタキ 雄」です。
------------------------------------
テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真
- 2006/03/10(金) 06:55:48|
- 野鳥写真
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
会員のM.Nさん が、撮影した「セグロセキレイ」です。
------------------------------------
テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真
- 2006/03/08(水) 10:30:22|
- 野鳥写真
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
会員のM.Nさん が、撮影した「白梅とメジロ」です。
------------------------------------
テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真
- 2006/03/07(火) 07:15:23|
- 野鳥写真
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1
会員のM.Nさん が、撮影した「コジュケイ」です。
------------------------------------
テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真
- 2006/03/06(月) 09:39:26|
- 野鳥写真
-
| トラックバック:0
-
| コメント:0
携帯用-野鳥写真図鑑=『MASA'HP バードウォッチング』
が、やっとできあがりました。
「あの鳥は何だっけ?」
「こんな鳥ですよ!」
などといったときにお使いください。

*詳細は、
「MASA' バードウォッチング BLOG」 へ
-----------------------------------------------------------(作成:M.O)
- 2006/03/03(金) 06:50:27|
- 連絡
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2
会員のM.Nさんが、撮影した「ヤマシギ」です。
------------------------------------
テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真
- 2006/03/02(木) 06:59:56|
- 野鳥写真
-
| トラックバック:0
-
| コメント:2