fc2ブログ

東大和バードウォッチング同好会

狭山丘陵付近をフィールドとするバードウォッチング仲間のBlogです。

水浴び-1

 会員のM.Nさん が、撮影した「野鳥の水浴びシーン」です。
------------------------------------
20060331092737.jpg

スポンサーサイト



テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2006/03/31(金) 06:45:47|
  2. 野鳥写真
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

イソシギ

 会員のM.Nさん が、撮影した「イソシギ」です。
カワセミ撮影の場所に出てきたそうです。
---------------------------------------
20060329183437.jpg

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2006/03/29(水) 18:34:58|
  2. 野鳥写真
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

本日の“HT公園”

20060327111741.jpg

[本日見られた野鳥 am9:40-10:30]
   シジュウカラ  エナガ  メジロ  ウグイス
   ツグミ  ムクドリ  キジバト  ヒヨドリ
   ハクセキレイ
   スズメ  ハシボソガラス  ハシブトガラス

                           (M.O)
  1. 2006/03/27(月) 11:15:52|
  2. バードウォッチング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

本日の“K川”

20060326121314.jpg

[本日見られた野鳥 am9:40-10:30]   コサギ  ダイサギ
   コガモ  マガモ  カルガモ  カワウ
   ハクセキレイ  ツグミ  ヒバリ
   ムクドリ  キジバト  ヒヨドリ  スズメ  
   ハシボソガラス  ハシブトガラス 


                                     (M.O)
  1. 2006/03/26(日) 12:14:44|
  2. バードウォッチング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ヒレンジャク

 今日は、N.Tさん・M.Tくん と早朝からヒレンジャクが出ている場所まで
出かけました。
 
 現地に着くと、もう2羽のヒレンジャクは来ていましたがヤドリギの茂みの中
で姿がなかなか見られません。
 時々姿が現れたときがシャッターチャンスです。

 そこへ会員のUさんご夫婦が現れ、会員は5人になりました。

 そこへ10羽ほどのヒレンジャクの群が現れ、存分に見ることができ、写真も
撮れました。

20060325194909.jpg
                                             (報告:M.O)
  1. 2006/03/25(土) 19:49:44|
  2. 報告
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

「カワセミ」の給餌

会員のM.Nさん が、「カワセミ」の雄から雌への給餌場面をとらえを撮影しました。
---------------------------------------
20060324083509.jpg

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2006/03/24(金) 06:35:20|
  2. 野鳥写真
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

昨日(3/21)の狭山湖

会員N.Tさんより
-----------------------------------
 昨日は天気が良く暖かかったので、午前中から夕方まで、狭山湖でバードウォッ
チングをしました。季節が進みカモの数が少なくなり、オオタカも繁殖期に入り
「オオタカのカラス狩り」も見れなくなりました。それでも夏羽に換羽したカン
ムリカイツブリ
がまだ100羽以上いて、その中に狭山湖では珍しいアカエリカイツ
ブリ
が2羽、もう2週間以上います。その他、今シーズン初めてのコチドリも見れ
ました。
 
【その他見れた鳥】
   ハジロカイツブリ、 コガモ、 オオタカ、 ヒバリ、 タヒバリ、
   イカルチドリなど。
  1. 2006/03/22(水) 09:41:33|
  2. バードウォッチング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

カワセミの交尾

会員のM.Nさん が、「カワセミ」の素晴らしい場面を撮影しました。
------------------------------------
20060321085647.jpg

        [昨日撮影:ニコンD70×500mm]

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2006/03/21(火) 08:57:53|
  2. 野鳥写真
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

ヒヨドリ

会員のS.Uさん がデジスコで撮影した「ヒヨドリ」の写真です。
------------------------------------
20060319171413.jpg

  1. 2006/03/19(日) 17:14:28|
  2. 野鳥写真
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

タヒバリ

会員のM.Nさん が、撮影した「タヒバリ」です。
-----------------------------------
20060316211528.jpg

  1. 2006/03/16(木) 21:15:41|
  2. 野鳥写真
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

カワセミ

昨日に続いて、会員のM.Nさん が、撮影した「カワセミ」です。
------------------------------------
200603130nakamura-kawasemi-DSC_5473.jpg

  1. 2006/03/13(月) 19:04:28|
  2. 野鳥写真
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

カワセミ

会員のM.Nさん が、撮影した「カワセミ」です。
-----------------------------------
         20060312223227.jpg

  1. 2006/03/12(日) 22:32:45|
  2. 野鳥写真
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

今日の狭山湖

M.Oより
--------------------------------------
 今日はあたたかい日でした。
お昼頃、2時間ほどデジスコをもって狭山湖へ出かけました。
野鳥の会のHさんはじめ顔見知りの方がが数人いました。

 湖畔に着くと直ちにオオタカのカラス狩りが始まりました。
遠い地点でしたがいつもの狩と違い、オオタカは1羽のカラスを徹底的に
追いかけ捕まえました。
 遠すぎてデジスコでも撮ることは出来ませんでした。

20060311163321.jpg
                       (デジスコで撮影)
[本日見られた野鳥 am11:50-pm2:10]
  アカエリカイツブリ  カンムリカイツブリ  ハジロカイツブリ  カイツブリ
  ホオジロガモ  カルガモ  マガモ  カワウ  
  ハクセキレイ  タヒバリ
  オオタカ  ノスリ
  スズメ  ハシブトガラス 

  1. 2006/03/11(土) 16:34:21|
  2. 報告
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

ジョウビタキ 雄

会員のM.Nさん が、撮影した「ジョウビタキ 雄」です。
------------------------------------
20060310091642.jpg

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2006/03/10(金) 06:55:48|
  2. 野鳥写真
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

セグロセキレイ

会員のM.Nさん が、撮影した「セグロセキレイ」です。
------------------------------------
20060309083134.jpg

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2006/03/08(水) 10:30:22|
  2. 野鳥写真
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

白梅とメジロ

会員のM.Nさん が、撮影した「白梅とメジロ」です。
------------------------------------ 20060307083643.jpg

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2006/03/07(火) 07:15:23|
  2. 野鳥写真
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

コジュケイ

会員のM.Nさん が、撮影した「コジュケイ」です。
------------------------------------

20060306093853.jpg

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2006/03/06(月) 09:39:26|
  2. 野鳥写真
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:0

携帯用-野鳥写真図鑑 ご利用ください。

 携帯用-野鳥写真図鑑=『MASA'HP バードウォッチング』
が、やっとできあがりました。

 「あの鳥は何だっけ?」
 「こんな鳥ですよ!」
などといったときにお使いください。
             20060303085924.jpg


 *詳細は、 「MASA' バードウォッチング BLOG」 へ
-----------------------------------------------------------(作成:M.O)
  1. 2006/03/03(金) 06:50:27|
  2. 連絡
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

ヤマシギ

会員のM.Nさんが、撮影した「ヤマシギ」です。
------------------------------------

20060302090132.jpg

テーマ:野鳥の写真 - ジャンル:写真

  1. 2006/03/02(木) 06:59:56|
  2. 野鳥写真
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:2

プロフィール

MASAOGA

Author:MASAOGA

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する