(12/23)
今日は風も弱く暖かかったです。
・狭山湖に着くとすぐに、近距離にハイタカ♂がいました。
・その後堤防下の水辺に謎の鳥がいました。初めはタヒバリかと思いましたが
違いました。ヒバリより嘴が短く、よく判りませんがヒメコウテンシ、
コヒバリなどのヒバリ類かクサチヒメドリなどのホオジロ類かも知れません。
写真撮れたので、日曜日に持っていきます。
(記録:M.Tさん)
今日、今シーズン初めてオオタカのカラス狩りが見れました。
(堤防北のあずまやから) オオタカ成長♀がカラスを捕らえ、湖の中に押さえ込み、
岸に運んで食べました。途中ノスリに横取りされ、またとりかえす。それを何度か
繰り返し、3時間ほどかけて食べていました。カラスの水浴び場所が昨シーズンと
同じ場所に変わったので、春までオオタカのカラス狩りが見れると思います。
(記録:N.Tさん)
[見られた鳥]
オオタカ、 ハイタカ、 ノスリ、 ホオジロガモ♂、 ヒバリ、
ツグミ、 カワセミ、
カモ類400羽+、 カンムリカイツブリ200羽+等
スポンサーサイト
- 2005/12/23(金) 21:59:59|
- バードウォッチング
-
| トラックバック:0
-
| コメント:1