fc2ブログ

東大和バードウォッチング同好会

狭山丘陵付近をフィールドとするバードウォッチング仲間のBlogです。

オオハクチョウが(狭山湖バードウォッチング)

20051210162005.jpg

 今日は朝から、先にお知らせしていた狭山湖でのバードウォッチングに出かけました。
駐車場にはいるとTさんから電話。「オオハクチョウがいる。」という。
 あわててフィールドスコープをセットして湖畔に駆けつけました。

 このフィールドでは“コハクチョウ”は時々現れることがありましたが
“オオハクチョウ”は初めてではないかと思います。

 また、午後になるといつもハシブトガラスがたくさんやってきます。そしてコガモ
などを岸から追いかけて遊ぶのです。コガモは必死に逃げています。
そして、ハシブトガラスはカモを追い出した岸辺でゆったりと水浴びをするのです。
何かにくたらしくなりました!!!。

 今日は会員4名、その他の方が10数名ほど。
私達のフィールドスコープを覗いては、野鳥やフィールドスコープ・双眼鏡・デジカ
メ等の話題にたのしいひとときを過ごしました。

(カンムリカイツブリの中にオオハクチョウが)20051210162158.jpg

(ゆったりと泳ぐオオハクチョウ)
20051210162148.jpg

(12:30頃、北の方向へ飛び去っていきました)20051210162210.jpg


[本日見られた野鳥]
   オオハクチョウ  マガモ  コガモ  カルガモ  ホオジロガモ  オカヨシガモ
   カンムリカイツブリ  カイツブリ  アオサギ  カワウ  ユリカモメ
   タヒバリ  ハクセキレイ
   オオタカ  トビ  ノスリ
   スズメ  ハシブトガラス


                      (記録:M.O)
スポンサーサイト



  1. 2005/12/10(土) 16:24:29|
  2. バードウォッチング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:1

プロフィール

MASAOGA

Author:MASAOGA

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する