fc2ブログ

東大和バードウォッチング同好会

狭山丘陵付近をフィールドとするバードウォッチング仲間のBlogです。

(報告)博物館バードウォッチング

 本日10月7日(日)東大和市立郷土博物館の
「しぜん観察会-空堀川の鳥たち」がありました。

20191007-1 P1080329

20191007-2 P1080326

20191007-3 P1080334

20191007-4 P1080336

[見られた鳥]
   カルガモ  キジバト ドバト
   アオサギ  カワセミ  モズ  
   ハシボソガラス  ハシブトガラス
   シジュウカラ  ヒヨドリ  
   ムクドリ  スズメ
   キセキレイ  ハクセキレイ
   カワラヒワ  その他


20191007-6 P1080332

20191007-5 P1080330





  1. 2019/10/07(月) 08:58:39|
  2. バードウォッチング

(報告)博物館バードウォッチング

 本日4月7日(日)東大和市立郷土博物館の
博物館バードウォッチング「空堀川の鳥たち」が
ありました。

20190407-1.jpg

20190407-2 P1040185

 清水橋付近ではカワセミの番を見ることが出来ました。

20190407-3 P1040190

また,セッカやオオタカなども現れました。

20190407-5 sekka

[見られた鳥]
   カルガモ  コガモ  キジバト ドバト
   ダイサギ  カワセミ  
   ハシボソガラス  ヒヨドリ  
   ムクドリ  ツグミ  スズメ
   ハクセキレイ  セグロセキレイ
   セッカ  オオタカ
   その他



*空堀川には外来種の大きな 
  「ミシシピーアカミミガメ」がいました。


20190407-4 P1040187




  1. 2019/04/07(日) 13:03:37|
  2. バードウォッチング

エナガ

 HT公園の雑木林で撮った
「エナガ」です。

             (M.O)
------------------------
20190224 enaga







  1. 2019/02/24(日) 07:36:11|
  2. バードウォッチング

ツミ 雌/巣の中で

 雑木林の中、“ツミ”の巣。

 餌を運んできた親鳥の雌です。

              (M.O)

------------------------
20180718 tumi_m




  1. 2018/07/18(水) 06:48:28|
  2. バードウォッチング

4/24 HT園BW

 4月24日 
東村山中央公園で撮った野鳥たちです。

20180425 撮影20180424

*その他-見た鳥
  シジュウカラ ツグミ オナガ ガビチョウ

                    (M.O)




  1. 2018/04/25(水) 07:44:19|
  2. バードウォッチング

[報告]冬の狭山緑地散策交流会


 昨日(2/3) 「雑木林を楽しむ会」主催の
『冬の狭山緑地散策交流会』が行われました。

 私たち“東大和バードウォッチング同好会”
はバードウォッチングの案内です。

(博物館前でラジオ体操をして出発)
20180204-1 P1030210

(博物館の裏=狭山緑地は雪)
20180204-2 P1030211

20180204-3 P1030212

 見られた鳥を報告し、雑木林の話を聞き、その後
“焼き芋”を食べて解散しました。

20180204-4 P1030214

 今年は、鳥の種類や数が少なく、残念でした。

[見られた鳥]
 
セグロセキレイ  シジュウカラ  エナガ  コゲラ  
 ヒヨドリ  トビ  オオタカ、 ・・・ 
[声のみ]
 ウグイス  カケス


20180204-4 P1030214

  『東大和市雑木林の会』の皆さん
おいしい焼き芋、ありがとうございました。



  1. 2018/02/04(日) 08:51:34|
  2. バードウォッチング

博物館自然観察会「空堀川の鳥たち」

 本日(10/1)午前中
博物館自然観察会バードウォッチング「空堀川の鳥たち」
がありました。

 約25名ほどの参加者でしたが、楽しい時間を過ごすこと
ができました。

20171002-0.jpg

[バードウォッチング風景]
20171002-1 P1030004

20171002-2 P1030002

20171002-3 P1030009



  1. 2017/10/02(月) 08:30:13|
  2. バードウォッチング
前のページ 次のページ

プロフィール

MASAOGA

Author:MASAOGA

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する