fc2ブログ

東大和バードウォッチング同好会

狭山丘陵付近をフィールドとするバードウォッチング仲間のBlogです。

晴天の葛西臨海公園

 今日は、会員9名で葛西臨海公園へバードウォッチングへ行きました。
国分寺駅に朝8時集合でしたが全員早めに集合しました。

 まず、“西なぎさ”からバードウォッチングを始め、鳥類園へと見て回りました。
 あこがれの「ミコアイサ」、子どもたちが大喜びした「カワセミ」と楽しい1日
を過ごしました。
 いろいろな鳥に出会い、また会員の楽しい親睦ができました。 (記録:M.O)

20051225222949.jpg


[本日見られた野鳥]
○ カイツブリ、ハジロカイツブリ、カンムリイツブリ
○ カワウ
○ ヒドリガモ、オカヨシガモ、コガモ、カルガモ、オナガガモ、ハシビロガモ、    
ホシハジロ、スズガモ、キンクロハジロ、ミコアイサ
○ セグロカモメ、ユリカモメ
○ アオサギ、コサギ、ゴイサギ
○ バン、オオバン
○ シロチドリ
○ ハマシギ
○ミサゴ、トビ、チュウヒ、ハイタカ、オオタカ、ノスリ
○ キジバト
○ カワセミ
○ ハクセキレイ
○ ヒヨドリ
○ ツグミ
○ ウグイス
○ メジロ
○ ホオジロ、アオジ
○ スズメ
○ ムクドリ
○オナガ、ハシブトガラス
○ドバト
以上、 20科43種
  (記録:N.Tさん)
20051225223109.jpg
                            (写真:M.O)

スポンサーサイト



  1. 2005/12/25(日) 22:31:56|
  2. バードウォッチング
  3. | トラックバック:0
  4. | コメント:3
<<ミコアイサ(葛西臨海公園BWより) | ホーム | 明日は、葛西臨海公園へバードウォッチング>>

コメント

43種だったんですね~!?
さっそく図鑑をみたり、CDで鳴き声を確認したり、復習します。
(昨夜も寝るまで鳥の話が尽きませんでした。)
皆様に本当によくして頂いて、心より感謝しております。
 今日の五・七・五
 斜体の文ミコアイサ いまだチャンスだ もういない!
私どもには、すぐ潜ってしまう鳥の写真は無理でした。

  1. 2005/12/26(月) 10:44:55 |
  2. URL |
  3. E.O.,Y.O.の母 #-
  4. [ 編集]

うそ~!43種類もいたの~!
カワセミがとても気にいりました。図鑑ではよく、見ていたけれど、本物を見たのは、初めてでした。 ミコアイサを見た時、可愛いな、と思いました。
行き、4回もあくびをしました。v-27帰りはねてしまいました。v-75ありがとうございました。v-22
  1. 2005/12/26(月) 11:22:34 |
  2. URL |
  3. Y.O. #-
  4. [ 編集]

 たくさんの種類の野鳥を見ましたね。
次のバードウォッチングが楽しみですね。
  1. 2005/12/26(月) 12:48:14 |
  2. URL |
  3. M.O #jYbOzkUY
  4. [ 編集]

コメントの投稿


管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

トラックバックURLはこちら
http://hybwc.blog39.fc2.com/tb.php/28-5b254274
この記事にトラックバックする(FC2ブログユーザー)

プロフィール

MASAOGA

Author:MASAOGA

最近の記事

最近のコメント

最近のトラックバック

月別アーカイブ

カテゴリー

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

ブログ内検索

RSSフィード

リンク

このブログをリンクに追加する